最新更新日:2025/07/15
本日:count up384
昨日:496
総数:721831
友に出会い 共に学び 伴に生きる

4月10日(木)今日の給食

今日の給食は、黒糖パン、鶏肉と野菜のスープ煮、ポテトサラダ、牛乳です。
野菜を柔らかくなるまで煮込み、しっかり味がついていておいしかったです。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

4月10日(木)伴中スタンダード

スゴロクトークで交流を深めています。
これからよろしくお願いします。
整然と並んだかばん。さっそく伴中スタンダードを発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(木)進路通信NO01の掲載について

進路通信NO01を掲載します。
ご確認ください。


こちからから→進路通信NO01

4月10日(木)対面式

生徒会執行部による新入生対面式が行われました。
リーガースベゴニアの花鉢の贈呈されました。
花言葉は、「幸福な日々」
これからの生活がますます楽しみになりました。
ここまで準備をしてくれた執行部のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水)教科書配布、学年集会

2,3年生に教科書と補助教材が配られました。
名前を書いて大切に使いましょう。
また、学年集会を行い教員の自己紹介や学年目標について話がありました。
静と動のメリハリがついた学年集会です。

上の写真→2年生の様子
下の写真→3年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(水)入学式

ご入学おめでとうございます。
いよいよ今日から伴中学生。
入学式での姿は、凛としていて素晴らしかったです。
明日から給食も始まります。
充実した中学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(火)の入学式準備

明日の入学式の準備を2,3年生が行いました。
3年生が体育館をきれいに整えてくれました。
2年生が掃除と教室装飾をしてくれました。
新入生のみなさん、明日会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(火)配布文書掲載について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告書(保護者提出様式)を掲載しました。
ご確認よろしくお願いします。

こちらから→インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告書(保護者提出様式)

4月8日(火)学級開き

担任の先生との最初の出会い。
お互い緊張した様子でしたが、友達と交流して、少し緊張がほぐれていました。
これから1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(火)始業式

校長先生より、それぞれの学年の役割の話をされました。
みんな真剣に耳を傾けていました。
伴中学校を支える頼もしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(火)クラス発表(2,3年)

ドキドキ、ワクワクしたクラス発表!
色んな所から歓声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(火)の連絡

明日は始業式です。
新2,3年生は8:20までに登校して、新クラスを確認後、教室に移動してください。
また、明日は弁当が必要なので忘れないようにしてください。
クラス発表の場所と持参物をお知らせしますので、ご確認ください。

クラス発表場所
新2年生→第1理科室前
新3年生→3学年下駄箱

持参物
・上靴
・ブレザー
・ネクタイ、リボン
・宿題
・筆記用具
・弁当
・水筒
・色鉛筆(自己紹介カード用)
・名札(待って帰っている人のみ)

4月7日(月)今週の時間割掲載

今週の時間割を掲載します。
ご確認ください。

こちらから→時間割4月8日(火)〜11日(金)

4月3日(木)4月行事予定の掲載

4月行事予定を掲載します。
ご確認ください。

こちらから→4月行事予定
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017