最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:26
総数:147904
7月18日 金曜日 1学期終業式をしました。幼稚園は夏休み期間に入ります♪ 生活リズムを大切に元気に過ごしましょう♪ ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

4月10日は第51回入園式です

4月10日 木曜日は
本園第51回の入園式です

新しい3歳児たんぽぽ組のお友達
ご家族の皆様を 幼稚園のみんなでお待ちしています

新入園児親子の皆様は9時30分より受付を始めます

地域ご来賓の皆様には9時45分までにご来園ください

開式時刻は10時です

どうぞお気をつけられておいでください
船越幼稚園のみんなでお待ちしています♪
園庭の桜も 皆様をお待ちしています♪

掃除の時間♪

5歳児ふじ組さんはお帰りの前に掃除をしてくれています

4歳児もも組の3学期
当時のふじ組さんから習った掃除の仕方を
自分たちなりに工夫しながら丁寧に取り組んでいます

掃除をして幼稚園もぴかぴかに
みんなの心もぴかぴかになりますね

いつもありがとう♪
靴箱掃除 もも組さんの靴箱も…
手洗い場の掃除 水が気持ちよい季節になりました♪
保育室の掃除 ほうきを上手に使っています

新学期の園生活♪

4歳児もも組さん 双眼鏡をつくって 幼稚園中を探検しました♪
5歳児ふじ組さん 桜の花びらを集めて素敵な絵をつくりました♪
みんなでお花見弁当 3歳児たんぽぽ組さんの入園をみんなで待っています♪
4月9日の子供たち

新しいクラスに進級し
大好きな友達や先生と一緒に遊ぶ楽しさ
ひとつ大きくなったという嬉しさ
園のみんなで一緒に過ごす温かさ

いろいろな気持ちを実感しながら
張り切って園生活を送っています

4月10日は入園式
3歳児たんぽぽ組さんの入園をみんなで心待ちにしています♪

2階を探検しよう!

4歳児もも組さん、今日は2階のお部屋を探検しました。

つくった双眼鏡を使って、2階にどんなお部屋があるのか見ています。

もも組さんが使うトイレを見てみると「たんぽぽのトイレと違うね」とトイレの数や表示が違うことに気付く子供たち。

テラスから外を見てみると「さくら見えるよ!」「小学校も見える!」と2階の高さから見ることができる景色に喜んでいました♪
画像1
画像2
画像3

新しいクラス もも組

4月9日 水曜日 
昨日の始業式では
新しい保育室に少しドキドキしていた4歳児もも組さん。

今日は、もも組の部屋の遊具を見つけ
「これなに?」「これで遊びたい!」と
ままごとや製作など、好きな遊びでじっくり遊ぶ姿が見られました♪

ひとつお兄さんお姉さんになった子供たち。
明日からもたくさん遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

お花見弁当♪

4月9日
今日は最高に気持ちの良い青空が広がっていました☆

もも組さんとふじ組さんと先生たちみんなで満開の桜の下
お花見しながらお弁当を食べました♪

「シャワーみたいに、降ってくる〜」と
春風に舞う花びらを見上げながら食べるお弁当の味は
とびきり美味しかったです♪


みんなでお花見弁当♪
桜がいっぱい咲いていて…
時おり、お弁当の中にも花びらが…楽しいお花見弁当でした♪

さくらさくら

船越幼稚園園庭の大きな桜の木

美しい花を見上げ眺めたり、
降ってくる花びらをキャッチしたり・・・
子供たちは毎日身近に触れて桜の季節を感じています

今日は桜の木の下に虫眼鏡を置いてみました
すると・・・

子供たちは早速興味津々で手に取り
花びらの観察が始まりました☆

拡大された花びらを見て
「花びらが切れてるね!」
「黄色いつぶつぶが見える!!」
「真ん中だけ違う色だね!」
「真ん中がピンクのと、白だけのがある!!」

形や色の違いに気づき同じものを集めたり
花の作りにも興味をもって図鑑で調べたりする姿が見られました。


5歳児ふじ組さんの子供たちは
桜の花束を作ろうと試行錯誤しながらも難しく
桜の花びらを貼って絵にすることにしたようです。
細かい表現も工夫してみんな違う素敵な桜の絵になりました♪

今日の桜の木の下で
多様な表現が生まれ、素敵な桜まつりになっていました☆

画像1
画像2
画像3

1学期始業式(4月8日)

始業式の朝
新しいクラスで先生と友達との朝の集いです。
進級した喜びが子供たちの表情からあふれていました。

その後は、みんなで遊戯室に集まり就任式と1学期の始業式をしました。

就任式では新しい先生を二人迎えお話を聞きました。

始業式では園長先生からお話を聞いてピカピカの名札をもらいました。

名札をつけて友達と見せ合う姿…☆
嬉しそうなキラキラした目が印象的でした☆

今日から、また友達や先生と一緒に元気いっぱいあそびましょうね♪
画像1
画像2
画像3

うれしい朝

春休みがおわり
久しぶりに幼稚園に登園してきた
4歳児もも組と5歳児ふじ組の子供たち

新しいクラスの発表に親子でドキドキワクワク♪

担任の先生と嬉しそうに挨拶を交わす姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1学期が始まりました♪

4月8日 火曜日
令和7年度1学期が始まりました♪

久しぶりの幼稚園で
大好きな先生に会えて嬉しい笑顔の子供たち

新しい1年間の始まりです
新しいクラスで友達や先生と一緒に
思いきり遊びましょうね


「せんせい!おはようございます♪」 「おはようございます。進級おめでとう♪」
桜の花が春風にたくさん舞っています
可愛い花びらを集めるお友達もいました♪

今日の桜(4月7日)

まだまだ たくさんの花が咲いています♪
暖かい春の光をいっぱい受けて♪
午後の様子 影まで綺麗です♪
暖かい日が続き
今日の桜もとてもきれいに咲いていました

明日の始業式みんなに会えるのを
きっと桜も待っていますよ♪

令和7年度1学期始業式 4月8日(火)

4月8日 火曜日は1学期の始業式です

新もも組さん 新ふじ組さん

元気に幼稚園にきてくださいね
春休みのお話を聞かせてね
そして暖かい園庭で思いきり遊びましょう♪

新しい先生を迎えての就任式もあります

みんなに会えることを楽しみに
幼稚園の先生たちみんなで待っています♪


みんなが植えたチューリップが色とりどりに咲いています♪
プランターや花壇の花もとても可愛いです♪
広い幼稚園の園庭で 思いきり遊びましょうね♪

花育のパンジー(4月7日)

暖かい日が続き
フラワーフェスティバル花育のパンジーが
次々に蕾をつけ花開いています

4月8日は始業式です
みんなが大切にしているパンジーが
可愛い花を咲かせて待っていますよ♪
暖かい春の午後 クスノキの根元で
パンジーが次々に蕾をつけて
花開いています♪

幼保小合同研修会 続2

それぞれの研究テーマの紹介や
今年度の幼保小連携の取組、接続カリキュラムについての説明などの間に

幼稚園で楽しんでいる手遊びや体操を紹介しました

研修の場で初めての手遊びや体操でしたが
小学校の先生も保育園の先生もすぐに
いきいきと表現し伸び伸びと動かれて
楽しんで参加してくださいました♪

先生方自身が主体的であることが
船越小学校区の子供たちにとって
素晴らしい教育環境であると実感しました

この一年間どうぞよろしくお願いします♪
ぶたのおとうさん♪ の手遊び 歌いながら動きを楽しみながら
「OH!スージー」の楽しくすっきりする体操♪

幼保小合同研修会 続1

4月7日 幼保小合同研修会の続きです

船越小学校の音楽室で 船越小学校の先生
船越西部保育園 船越南部保育園 船越幼稚園の先生が参加し

「子供たちの育ちや学びをつなぐために〜持続可能な幼保小連携と接続のあり方を考える〜」というテーマのもと第1回の貴重な研修の場となりました

幼保小の各園・校がつながる取組が子供たちの豊かな学びの環境づくりに活かされるよう一年間研修を深めていきます
また、互いの専門性を尊重し学び合う関係づくりをさらに充実させるために、ともに取組を進めていきます

保護者の皆様 地域の皆様
引き続きどうぞよろしくお願いします
小学校から 今年度の研究テーマについて
幼稚園から 今年度の研究テーマについて
幼稚園から「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」について

幼保小合同研修会

4月7日
船越小学校で幼保小合同研修会がありました。

新年度の新しいメンバーで自己紹介やアイスブレイクをしたり、各園・校の取組について共有したりしました。

幼稚園で親しんでいる手遊びや体操も紹介させていただきました。

今年度も幼保小連携推進園・校として、互いの保育や教育に理解を深めながら、連携を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

新しい生活の始まり

春休みの園庭は静かです…
新学期が始まります 広い園庭で…
元気いっぱい 遊びましょうね♪
春休みの園庭は静かです…
時おり小鳥の声が聞こえています

いよいよ来週は 令和7年度の始業式
小学校入学式
幼稚園入園式ですね

新しい出会いと生活の始まりです♪

とても楽しみにしています♪♪

フラワーフェスティバル花育のパンジー

2月にみんなで植え替えをした
フラワーフェスティバル花育のパンジー

小さな手で大事に植え替えて水やりをしてきました

春休みの間は先生たちでお世話しています

次々に蕾が出てきています

暖かい春の光を受けて花開き始めました♪

いろいろな色の可愛い花が咲き始めました♪
「おおきくなってね」思いを込めて大事に植え替えました
たんぽぽ組さん、もも組さんが一緒に植え替えをしてくれました♪

今日の桜(4月4日)

午前中の様子です
朝の穏やかな光♪
午後の日差しは鮮やかですね♪
4月4日 今日も暖かい一日になりました

桜やアメリカフウの影が時間帯によって違っています

自然の美しさ不思議さを感じます♪

週末から週明けにかけてもよいお天気が続きそうですね

引き続き健康管理に気を付けられて
元気にお過ごしください


今日の桜(4月3日)

朝日を受けて桜とアメリカフウ♪
春風に乗ってふわふわと落ちています…
まだまだ蕾もあるのですが…
4月3日 今日の桜の様子です

今朝もたくさんの落花が見られました

春風に乗って園庭の端の方まで旅する桜も見られます

入園式の頃まで咲いていてほしいですね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064