![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:27 総数:89116 |
6年生 学級開き
2時間目に学級開きをしました。今日のめあては「先生と目を合わす」
今年度、最初の呼名では、担任の先生と目を合わせながら、元気よく 「はい!」 みんな、今日のめあてを達成することができました。 新しい教科書をもらうと、 「社会面白そう。」 と、各々、6年生の学習に興味をもっているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生スタート
いよいよ、今日から新学年がスタート!就任式・始業式の後、5・6年生で集まり、高学年集会をしました。
今年の高学年の目標は、「つづける」「つながる」「つなげる」です。 当たり前のことを「続ける」。 仲間と一緒に「つながる」。 未来に向かって「つなげる」。 この目標をもとに、最高の1年間にしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 就任式・始業式
令和7年度の始業式が行われ、基町小学校の新しい1年がスタートしました。今年度は1年生21名を新たに迎え、全校児童99名でのスタートです。
始業式では、校長先生から児童の皆さんへ温かい励ましの言葉が送られました。 今年度も、「やれば、できる」「最後まで、やりきろう」を合言葉に、みんなで力を合わせて「楽しい学校」をつくっていこうと呼びかけがありました。 さらに、基町っ子のための「もとまち5か条」が今年も紹介されました。今年度はバージョンアップされ、以下の5つの柱が示されました。 ⚪︎ 時間を守ろう 授業前の準備や登校の時間を守る大切さについて話がありました。 ⚪︎ 姿勢を正しくしよう 朝の挨拶や立腰タイムなど、毎日の姿勢を大切にしようというメッセージです。 ⚪︎ 宿題を最後までやりきろう 毎日の宿題をしっかり取り組むことで、学びを深めていくことの大切さが語られました。 ⚪︎ ふわふわことばをつかおう 自分が言われて嫌なことは人に言わない、やらないという、思いやりの心を持とうという呼びかけです。 ⚪︎ 人の話をおわりまで聞こう 話を途中で遮らず、相手の方を見て最後まで話を聞く姿勢の大切さについてお話がありました。 最後に、校長先生は「基町小学校は彩り豊かな学校です。一人一人が自分の好きな色を咲かせながら、みんなで『楽しい学校』を作っていきましょう」と、力強いメッセージで締めくくられました。 新しい一年、子どもたちの成長が今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就任式・始業式
令和7年度に基町小学校へ着任された先生方をご紹介し、就任式が始まりました!
児童代表のあいさつは新6年生です。 6名の先生方が着任されました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度スタート!
いつも基町小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本年度も、子どもたちの元気いっぱいの姿や日々の成長の様子を、できる限りたくさんホームページで発信していきたいと思います。引き続き、温かいご支援と応援をよろしくお願いいたします。 令和7年度の基町小学校は、新1年生21名を迎え、全校児童99名でのスタートとなりました。少人数だからこそ、一人ひとりが輝ける学校づくりを大切にし、子どもたちが自分のよさを伸ばしながら、のびのびと学び、成長できる1年にしたいと思います。 基町小の子どもたちが、夢や目標に向かって挑戦し続けられるよう、教職員一同力を合わせて、全力でサポートしてまいります。地域や保護者の皆様には、本年度も変わらぬご支援・ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |