おうちができました
こぶたちゃんのかわいいおうちができました。いろいろな形を見つけて、重ね方を考えながら作りましたね。おおかみさんがやってきて息を「ふーっ」っとしても壊れない丈夫なお家ができました!雨ふりで寒い中遊びに来てくれてありがとう。
次回は、12月2日月曜日、コールドルチェの皆様によるコンサートです。10時10分開演です。ちょこっとマジックもあるみたいですよ!暖かい遊戯室で、わくわくノリノリの音楽を楽しみましょう。
【未就園児の広場】 2024-11-26 16:29 up!
明日はうさちゃん組です
明日、11月26日火曜日は、2歳児以上対象のうさちゃん組があります。
積み木を使って、こぶたちゃんのお家を作りましょう。みんなでなかよく積み木を分け合ってかわいいお家を作りましょうね。一緒に遊びましょう。お待ちしていま〜す!
【未就園児の広場】 2024-11-25 18:53 up!
せせらぎ美化活動 その1
今日は川内幼稚園の年長組の子供たちが、城南中学校1年生の皆さん、川内小学校4年生の皆さんと一緒にせせらぎ美化活動をしました。
みんなで力を合わせて幼稚園周辺の落ち葉や草、ごみを集めていきました。
【幼小連携】 2024-11-22 17:10 up!
させらぎ美化活動 その2
みんなで力を合わせただけあって、ごみ袋にいっぱいごみが集まりました。活動前より、きれいになり気持ちよくなりました。仲良く触れ合いながらきれいになって、なんてすてきな活動なのでしょう。大好きな川内の町がきれいだと嬉しい気持ちです。子供たちもやさしいお兄さんお姉さん達と触れ合う中で、身の回りをきれいにする気持ち良さを感じたと思います。ありがとうございました。
【幼小連携】 2024-11-22 17:09 up!
川内ランド楽しかったね!
川内ランドは、おかげさまで、笑顔いっぱいの楽しい会になりました。ありがとうございました。次回は、11月26日(火)うさちゃんぐみです。2歳児以上が対象です。いろいろな大きさの積み木を使ってみんなで遊ぼうと思います。また、遊びに来てくださいね。
【未就園児の広場】 2024-11-19 13:26 up!
川内ランド、今、開催中!
川内ランドは、今の時間、在園児が遊んでいます。10時30分からは交替で未就園児さんの時間になります。今からでも、間に合いますので遊びに来てくださいね。
【未就園児の広場】 2024-11-19 10:21 up!
川内ランドでいっぱい遊ぼう
いろいろなコーナーがあります。小さいお友達にも遊びやすいよう、考えてくださっています。笑顔がいっぱい!楽しい時間が過ごせますよ。
【未就園児の広場】 2024-11-19 10:20 up!
今日は川内ランドです
今日11月19日のみんなのひろばは、保護者主催の川内ランドです。写真は昨日の準備の様子です。楽しい催しがいっぱいです。かわいい夢のようなワールドにひたって、親子で楽しく遊びましょう。
みんなの大好きな、あのキャラクターたちがたくさん出てきます。ボーリングやカート、輪投げや魚釣りなどのゲームや運動もあります。時間の経つのも忘れてしまうくらいです。
年齢は全未就園児さんです。申し込み不要です。お土産もあります。皆様、ぜひ遊びに来てくださいね。
【未就園児の広場】 2024-11-19 08:47 up!
サッカーに夢中
川内幼稚園にサッカーブームがやってきました。広い園庭いっぱいにサッカーコートの白い線を描いて、大きな大きなコートの出来上がり。サッカーゴールめがけてシュート!守りも固く、思い切り走ったりガードしたり・・・。それぞれの楽しさを味わっています。
【幼児の遊びと生活】 2024-11-18 13:46 up!
日曜参観日(てくてくラリー)その1
11月10日日曜日は、てくてくラリーでした。
最初は、地域の上温井神楽保存会の皆様による神楽鑑賞からスタートしました。
秋空の下、散策やクイズなどで楽しい時間が待っていました。
記事は、その6まで続きますのでご覧ください。
【行事】 2024-11-10 16:34 up!
日曜参観日(てくてくラリー)その2
恵比寿さんが大きな鯛を釣り上げてくださいました。おめでたいおめでたい!!
いいこといっぱいありそうです!!
神楽を見た後は、秋の制作をしたり地域に散策に出かけたりしました。
秋の作物、秋のにおい、秋の感触、秋見つけ・・・様々な秋を五感を使って全身で感じました。
【行事】 2024-11-10 16:34 up!
日曜参観日 (てくてくラリー)その3
秋の自然物を使って、かわいい作品ができました。
家族でいっぱい話し合いながら、わいわいと作っていましたね。
【行事】 2024-11-10 16:34 up!
日曜参観日(てくてくラリー)その4
上温井八幡神社には、大きな銀杏の木があります。幹も太く立派です。何人ぐらいで手をつなげるかな?これから葉っぱも黄色くなります。楽しみですね。
【行事】 2024-11-10 16:33 up!
日曜参観日(てくてくラリー)その5
土手の近くには上温井観音堂があります。400年に渡って守り継がれているそうです。
地域を歩くと発見がいっぱい。畑には名産の広島菜が植えてありました。
【行事】 2024-11-10 16:33 up!
日曜参観日(てくてくラリー)その6
散策の後は、幼稚園でクイズの答え合わせがありました。
いっぱい歩いていっぱい発見していっぱい考えた、楽しい時間はあっという間でしたね。
笑顔いっぱいの楽しい秋のひと時となりました。ご家族の皆様、ありがとうございました。
【行事】 2024-11-10 16:33 up!