最新更新日:2025/09/01
本日:count up52
昨日:63
総数:461525
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

部活動風景

 天気が回復して、気温も10度を超えています。体を動かしやすい温度になってきました。寒の戻りの中では、少しぽかぽか陽気になっています。陽射しの温もりを感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 最高学年としての自覚が育ってきました。勉学と自主活動を両立しています。二刀流です。リーダーシップを発揮しています。授業中も放課後も誠実に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

打楽器パーカッション部門の練習が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

パート練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

スポーツ庁のガイドラインを遵守して安全に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

かっこよくスマッシュを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

清掃活動をがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年間の学習の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「比較級最上級」「感嘆文」「5文型」を総復習しています。5文型を習得することで、英作文力が飛躍的に向上します。英語表現力を育成しています。表現力が高まることで、得点能力が劇的に向上します。理想的な良いスパイラルでどんどん上昇しましょう。成長しましょう。進化しましょう。最高の準備を整えて、理想の進級進学を実現しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

「聞く力」「話す力」「読む力」「書く力」をバランスよく育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「比較級最上級」の総復習に取り組みました。2年間の総復習総まとめを全て終えて、新学年へとステップアップします。学力向上に取り組んでいます。今年度の授業を修了しています。春休み中も一歩一歩着実に階段を昇るように実力をレベルアップしておきましょう。意欲溢れる最高学年の受験生になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

屋外は寒の戻りとなり、春雪が降りましたが、生徒たちは元気に登校しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 大阪市は今年1月27日から、路上喫煙禁止エリアを市内全域に拡大しました。大阪市で1月15日、飲食店が立ち並ぶ商店街で煙草をポイ捨てして、炎が燃え上がり一時現場は騒然としましたが、商店街の人たちの消火活動で消し止められるという事件がありました。路上喫煙の深刻なマナー違反も目立っています。これまでも大阪駅周辺、御堂筋、心斎橋など6つのエリアで路上喫煙禁止を実施してきましたが、4月開幕の大阪関西万博にあわせて、政令市で初めて市全域に拡大されました。違反すれば過料が徴収されます。商店街の清掃活動では、吸い殻は確実に減少しているといいます。受動喫煙防止、禁煙教育は大切です。子供たちの健康と安全を守りましょう。
 川崎市を拠点とするプロダンスチームが地元小学生にダンスレッスンを行いました。230人の児童生徒の前に登場したのは、プロダンスリーグDリーグで2連覇を果たしたプロチームメンバーです。川崎スペシャルサポーターであるチームは、市内各地で撮影した市の魅力を情報発信するプロモーション動画と学校授業で活用できるダンスレッスン動画を披露しました。その後グループに分かれてダンサーが児童に直接指導し、最後は全員で踊りました。参加者は「表現力がすごくて、自分も将来体操競技などで生かせそうだと感じた」など肯定的なコメントを寄せています。動画などはネットでも公開される予定です。プロフェッショナルなダンサーに直接指導を受けてモチベーションが向上しています。
 廿日市市極楽寺の県重要文化財「木造十一面千手観音坐像」が13日、約9か月ぶりに本堂に戻りました。台座となる須弥壇などの改修のため、境内の阿弥陀堂に移していました。標高693メートルの極楽寺山頂近くにある、寺は731年に行基が開山したとされています。弘法大師が後年開眼したとも伝わっています。日本の伝統文化を大切にしています。地元地域の歴史や魅力を情報発信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 学校の近隣の山々が雪化粧しています。日本の四季折々の風景は本当に美しい。感動的です。呉市蒲刈町の県民の浜で、春の到来を告げる早咲きの河津桜が見頃を迎えています。ソメイヨシノよりも色濃いピンクの花びらが特徴の美しい桜の花です。この冬の厳しい寒波の影響で、例年よりも1カ月ほど開花が遅れたものの、見事に美しく咲き誇っています。今が満開です。花の蜜を吸うメジロを写真に収めようと、スマートフォンを構える写真愛好家などで賑わっています。映えスポットになっています。訪れた観光客は「待ちわびていた。春の訪れを感じてわくわくしている」と喜びを語っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 袋井市観光協会の公認キャラクターが自転車乗車時のヘルメット着用を呼びかける動画が完成し16日、袋井警察署で披露されました。この動画は袋井警察署が袋井観光協会と協力して、自転車を乗るときのヘルメット着用を呼び掛ける目的で作成されました。「ヘルメットを被らないと致死率は3倍になります。ヘルメットは生命を守る大切なプロテクターです」と呼びかけています。完成した動画は60秒で、袋井市観光協会公認キャラクター5人が登場し、声優はオーディションで地元高校生や専門学校生が選ばれ、制作は専門学校生が担当しました。この動画は今後、袋井市役所や袋井市観光協会、県警のSNSやCMで公開される予定です。交通安全教育は大切です。自分自身と周囲の大切な人々の生命を守りましょう。こどもたちの健康と生命を守るのは大人の使命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今朝の気温は手元の温度計でゼロ度でした。一部地域で積雪と降雪が見られました。登下校の際は交通事故予防や転倒事故予防に取り組み、慎重に行動してください。今週は気温が低めの1週間になりそうです。来週は再び気温が上昇して温かくなります。寒暖を繰り返しながら確実に一歩一歩季節は前進しています。
 17日の中国地方は冬型の気圧配置になり、寒気が流れ込みます。最高気温は10度前後になりそうです。平年より低めです。服装調節などで体調管理、健康管理に取り組みましょう。ひとりひとり個人個人でよく考え、判断し、適切に行動して、健康的に快適に安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

風を切って走ります。スタートダッシュは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

瞬足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

打撃練習です。得点能力向上は大切です。攻撃力と守備力、矛と盾両方鍛えて両立しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780