最新更新日:2025/07/30
本日:count up40
昨日:71
総数:268295
学校教育目標 〜 自ら考え判断し、人や社会とつながり、夢の実現に向け前向きに取り組む生徒の育成 〜

3月7日 卒業式 10

送辞
在校生合唱「時を越えて」
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 卒業式 9

学校長式辞
PTA会長挨拶
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 卒業式 8

卒業証書授与
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 卒業式 7

卒業式の様子
卒業生入場
(上)3年1組(中)3年2組(下)3年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 卒業式 6

式場に向かいます
(上)3年1組(中)3年2組(下)3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 卒業式 5

3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 卒業式 4

3年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 卒業式 3

3年1組、卒業式前クラスの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 卒業式 2

特別支援学級A組とB2組の1,2年生が思いを込めて作った階段アート
とても素敵に完成しました✨️
卒業生がとても喜んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 卒業式 1

3年生のみなさん
🌸🌸🌸卒業おめでとうございます🌸🌸🌸
卒業式前の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日 特別支援学級

A組とB2組の1,2年生が卒業生に向けて階段アートをプレゼントしています。2月中頃から少しずつ作業していました。心のこもった素敵なプレゼント。どんなふうにできたのか完成を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 特別支援学級

A組の1年生が、卒業するクラスの先輩に思い出の木をプレゼントしました。アイロンビーズの桜や折り紙で細かく折った色とりどりの桜、作りながら先輩と過ごした一年間を振り返り、一つひとつ思いを込めてつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日 卒業生同窓会入会式

3年生は同窓会の入会式がありました。卒業生各クラスから男女1名ずつ代表が選出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日 卒業式予行

4,5時間目、全校生徒揃って卒業式の予行が行われました。予行の前に広島県中学校体育連盟から優秀な成績を修めた代表生徒の表彰がありました。予行が始まると、在校生はお世話になった先輩方を気持ちよく送り出せるよう、思いを込めて歌いました。卒業生は卒業式まであと2日となりました・・・。先生や後輩に思いが伝わるよう本番は精一杯の返事と歌声を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 授業の様子 特別支援学級

B2組、英語の授業様子です。1年生と2年生、別でそれぞれの授業を進めています。文法の学習では、テレビに生徒の興味ありそうな本や映像を写し、見ながら英文を作っていきます。少人数なので一人一人が声に出して単語を並べ文章が完成するので、楽しみながらしっかり学べています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 授業の様子 2年生

2年4組、道徳の授業の様子です。教科書「海と空ー樫野の人々−」主人公が 1985 年のイラン・イラク戦争時のテヘランからの脱出する際にトルコ政府から提供された飛行機によって無事帰国できた実話から、樫野の人々やトルコの人々の中にある思いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 大掃除 3年生

26日〜28日の3日間、5時間目に3年生は大掃除がありました。生徒は、公立高校受検で頑張ってる仲間達の分も協力して掃除してくれました。おかげで東棟2階3階フロアはピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部への楽器の寄贈について

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月25日(火)に広島佐東ライオンズクラブ様から、本校の吹奏楽部に楽器の寄贈がありました。とても美しい音色のクラリネットを寄贈していただきました。寄贈していただいたライオンズクラブ様への感謝の思いも込めて演奏を披露しました。
 いただいた楽器を大切にして、皆さんが感動するような素晴らしい演奏を届けていきたいと思います。ありがとうございました。

2月26日 授業の様子 2年生

2年1、2組、体育の授業の様子です。今、男女混合でダンスをしています。今日は実際にステージに立って音楽を流して通し練習をしました。ダンスに、バック転や側転を入れたり、振りや隊形移動を工夫したりとチームそれぞれのカラーがありました。また見てる側も手拍子でリズムを取ったり、技が決まった瞬間の歓声が場をさらに盛りあげていました。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 授業の様子 1年生

1年4組、社会の授業の様子です。この時間のめあては「なぜヨーロッパ人は海外進出したか?世界をどう変えたか?」です。グループになってプリントの穴埋めをしながらめあてを考えていきます。みんなで相談しながら答えを作りあげ、黒板に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

重要

学校だより

生徒指導

行事予定表

進路通信

その他

広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1
TEL:082-873-5506