最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:44
総数:201461
夏休みの留守番電話の時間を16:50〜翌朝7:30までとします。

自己表現・模擬面接 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
面接を待っているときのようすです。

自己表現・模擬面接

3年生の自己表現・模擬面接を行いました。生徒は緊張しながら丁寧に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水) 授業のようす

画像1 画像1
1年生は、持久走に取り組んでいます。
今日は、雪が降っている中、クラスの仲間の温かい応援もあり、走り切りました。

1月10日(金)朝のようす

画像1 画像1
今朝もずいぶん冷え込みました。
道路は、アイスバーン状況です。
気をつけて登校してください。

1月8日(水) 登校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、ずいぶんと冷え込みました。
グラウンドは、雪で白くなりました。
多くの地域の方が正門前に立っていただき
生徒に挨拶をしていただきました。
ありがとうございました

3年生 絵馬を書く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、絵馬に今年の願いを書き、廊下にかけました。
みんなの願いが叶いますように

全校朝会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校朝会は、校長先生による「学ぶこと」についてのお話でした。
生徒たちは、しっかり顔を上げてお話を聞いていました。

1月7日(火) 登校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
雪がちらつく中の登校でした。
「本年もよろしくおねがいします」
の挨拶が飛び交いました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式を行った後、
校長先生から、今年最後のお話として、「ともに生きる力」「共生する力」を身に付けていきましょうと、お話がありました。
今年最後のホームページです。
病気や事故に気をつけて、穏やかな新年をお迎えください。
皆さん、良いお年をお迎えください。

クリスマスツリー

画像1 画像1
スクールサポートスタッフの方と、学習サポーターの先生が
クリスマスツリーを作ってくださいました。
生徒は、付箋用紙に思い思いの願いを書いて貼っていました。
願いが叶いますように

12月23日(月) 朝の挨拶運動

画像1 画像1
朝寒い中、地域の方が挨拶運動にお越しくださいました。
ありがとうございました。

チューリップの球根を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千葉県のNPO法人花の会様より、チューリップの球根をいただきました。
ありがとうございました
早速、ボランティアで、球根をうえました。
春には、色とりどりの花が咲くでしょう。
楽しみです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生美術は、絵文字に取り組んでいます。

12月19日(木)授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いて、授業を行っています。

選挙のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立候補者、推薦責者から、どのような生徒会活動を行うか熱く語りました。
その後、投票を行いました。

学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学習のようすです。

学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学習のようすです。

1年生の掲示板には

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あふれさせたい言葉」を掲示されていました。
福木中に、いっぱいあふれさせたいね。

12月17日(火)生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、令和6年度生徒会執行部の最後の生徒朝会でした。
1年間ありがとうございました。

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育では、持久走に取り組んでいます。
仲間の熱い応援で、最後まで走りきりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240