最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:66
総数:344507
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習の様子です。

4年生 算数科

画像1 画像1
 面積の求め方の学習をしている様子です。

3年生 算数科

画像1 画像1
 分数を数直線で表す方法を考えていました。

2年生 道徳科

画像1 画像1
 お歳玉をもらったけれど・・・・どのように使ったらいいのかを考える授業でした。

2年生 算数科

画像1 画像1
 どんな計算になるか考える学習です。図を書いて考えていました。

1年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無言清掃に取り組んでいます。1年生は掃除が上手になりました。

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習の様子です。思い思いに粘土で表現していました。

1年生 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 お手本を見ながら丁寧に書き初めをしている様子です。

1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図を使って式を考える学習です。問題文をよく読み図を書いて考えることができました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 外のクラブは、少し雪が降る中、元気にクラブ活動を行いました。異学年が交流できる数少ない時間です。楽しく活動することができました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの楽しみにしていた給食です。メニューは「カレー風味ごはん・みんなのカレー・牛乳・レモンあえ・プチ揚げパン」です。カレーもプチ揚げパンも大人気メニューです。1年生も「おいしい!」と言いながら食べていました。完食をした人も多かったようです。

5年生 算数科

画像1 画像1
 平行四辺形の面積の求め方を考える学習です。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図を使って計算の仕方を考える学習です。求めるものは何かを考えながら図を書き、式に表していました。

1年生 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 昔遊びをしています。けん玉、あやとり、竹とんぼ、コマを順番に回って遊んでいます。地域の明星会の方に教えていただきながら楽しく活動することができました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつ運動を行っています。元気な声であいさつをすることができました。気持ちよく朝のスタートがきれました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
自分の生活を見直し、よりよくするための方法を考えました。中学校に入る前の大切な学習となりました。

学習のまとめを新聞に

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習したことをまとめて新聞にしています。ノートにまとめたことをレイアウトを考えながらタブレット端末を使って新聞にしていきます。いろいろな国のことを詳しく知ることができます。

近づいたり、離れたり

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスケットボールをゴールに入れる練習をしています。近づいたり、離れたりして、自分が得意な位置を見つけています。

音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の音楽も鍵盤ハーモニカの演奏の確認をしています。強く吹いたり、優しく吹いたりして強弱をつけて演奏します。

分数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1mを3等分した長さは整数で表すことが難しいので分数で表します。1をいくつかに分けた数が分数となります。3分の1が3つ集まると1になるなど、分数の性質を身に付けていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221