最新更新日:2025/07/25
本日:count up34
昨日:41
総数:275652
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「未来を切り拓く児童の育成 −自ら学び 心豊かで たくましい子ども−」

第133回卒業証書授与式

画像1 画像1
3月19日(水)に第133回卒業証書授与式を行いました。学校長から卒業生一人一人に卒業証書を手渡しました。どの児童も緊張しながらも、堂々と自信に満ちた表情で卒業証書を受け取っていました。卒業生は「呼びかけ」の中で6年間の思い出やお世話になった方々への感謝,そして未来への決意を表し,全員が最高学年として成長した立派な姿を見せてくれました。卒業生にはこれからも前向きな中学校生活を,5年生には新しい小学校のリーダーとして6年生が尽力したことを引き継いでくれることを願っています

卒業式のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日(火)から5年生も参加した卒業式の練習が始まりました。
 せりふの掛け合いや5・6年生が一緒に歌う「この地球のどこかで」などを練習しました。
 14日(金)には,本番の時刻からリハーサルを行いました。いつもは元気いっぱいの声が響く体育館も,厳かな雰囲気で包まれました。
 本番の19日(水)まで,花粉症や喉の痛みに負けず,体調管理に気を付けて過ごしてほしいと思います。

5年生  卒業式会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,5年生全体で卒業式の会場の清掃と準備を行いました。
 式に向けて6年生が練習を頑張れるように,一つ一つ丁寧にいすを並べたり,隅々まで拭き掃除をしたりすることができました。
 今年度は5年生も卒業式に参加するので,当日に向けてしっかり練習していきたいと思います。

5年生も卒業式練習が始まりました。

画像1 画像1
 今年度は5年生も卒業式に参加するため,そこで行う呼びかけの練習や,座っている間の姿勢の確認など,卒業式に向けて準備を始めました。
 6年生とも合同練習を行い,真剣な表情や気持ちを乗せた歌声などたくさんの良い刺激を貰うことができました。当日に向けてしっかり頑張ります。

5年生  体育科「なわとび運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 体育科「なわとび運動」では,大縄跳びの記録更新に向けての練習を行いました。一人ひとりがお互いの跳び方を確認して,助言し合うことができました。
 最後には,どのチームも記録を更新することができました。

卒業式の練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(月)から卒業式の練習が始まりました。
 椅子の座り方や座っているときの姿勢,証書の受け取り方などを練習しました。まだまだ学年目標の「感動を創る」には,ほど遠いです・・・。卒業式の当日,自信をもって式に参加できるように,毎時間,全力で取り組んでほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

なやみ相談窓口

学校のきまり等

PTA関係

令和6年度学校だより

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

就学援助関係書類

広島市立学校連絡ポータル利用手順

学校納入金の会計報告について

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261