最新更新日:2025/07/01
本日:count up4
昨日:99
総数:374341
人と 学びと 未来と 関わり合う 矢野小学校

令和6年度修了式

画像1 画像1
 1〜5年生が体育館に集合して、修了式を行いました。
 校長先生から「全員がこの1年間で大切な勉強を学びました。ですから、それを身につけた皆さんは自信をもって進級しましょう」と伝えられました。
 また、お話の中では、この3月で矢野小学校を離れる先生の紹介もありました。
 4月の新たなスタートに向かって、スイッチを入れる春休みにしましょう。

令和6年度卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日令和6年度の卒業証書授与式が行われ、108名の卒業生が矢野小学校を巣立っていきました。
堂々とした態度の6年生、在校生代表として参加した5年生も大変立派でした。

校長先生より「実感」「感動」「感謝」の「三感王」になれるように、とのお話がありました。みなさんの6年間を支えてくださったたくさんの方に感謝しつつ、新たな1歩を踏み出してほしいと思います。
みなさんの活躍を楽しみにしています!

【3年生】音楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生最後の音楽では、古土井先生にオーボエを演奏していただきました。素敵な音色にうっとりする子どもたち。リードを吹く体験もさせていただき、貴重な時間を過ごすことができました。

【6年生】中学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日月曜日の4時間目に、6年生は矢野中学校から先生をお招きし、説明会をしていただきました。卒業まで約15日となり、4月からはワクワク・ドキドキの中学校生活が始まります。今日の説明会を聞いて、子どもたちは中学校生活に向けて、さらに気持ちが高まっていました。どんな中学校生活を送るのか、今からとっても楽しみですね!!

★関わり合い★(6年生を送る会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全学年が集合して「6年生を送る会」を行いました。
 準備も、当日の出し物も、どの学年も心を込めて一生懸命にがんばりました。これまで矢野小学校のリーダーとしてみんなを引っぱってきてくれた6年生に「ありがとう、おめでとう」のメッセージを伝えることができました。

【ひまわり学級】6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日の5・6時間目に6年生を送る会をしました。
もうすぐ卒業する6年生に、歌をプレゼントしたり、一緒にクイズやゲームをしたりしました。6年生との素敵な思い出ができました。

学校運営協議会

画像1 画像1
 第4回学校運営協議会を行いました。
 今年度のまとめを、各部の部長や研究推進リーダーが報告しました。委員の皆さまからは、今年度の取組の評価に加え、次年度へ向けてのご示唆もいただきました。ありがとうございました。

★関わり合い・1年生★(新1年生見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月から1年生になる、町内の幼稚園・保育園の皆さんを招いて、学校見学を行いました。
 案内役は1年生です。手をつないで校内を回ったり、教室で色々な勉強や遊びを紹介したりしました。
 「小学校って楽しそう」わくわくの気持ちで4月を迎えてくださいね。
 1年生の皆さんも優しく声をかけることができていました。りっぱなお兄さんお姉さんですね。

【6年生】Doスポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は中国電力陸上競技部の選手の方々をお招きし、Doスポーツを行いました。選手と一緒に「じゃんけんリレー」をしたり、駅伝をしたりしました。選手の方の中には、全国大会に出場された方もおり、その走りには、子どもたちも驚いていました。小学校生活も残りわずかとなりましたが、すてきな思い出ができました。

★関わり合い★懇談会

画像1 画像1
本年度最後の懇談会が1〜5年生、ひまわり学級の教室で行われました。
全員で合奏した映像を見たり、日々の学校生活の画像を見たりしたあと、学校での様子や家での様子を話しました。子供たちの頑張りをしっかりと伝えられたことと思います。

最後の参観授業【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10年後の自分へ 発表会

最後の参観授業【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
矢野の町を知ろう 発表会

最後の参観授業【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和について考えよう 発表会

最後の参観授業【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
できるようになったこと発表会

最後の参観授業【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
できるようになったよ!はっぴょうかい

最後の参観授業【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は保護者の方や地域の方をお招きして「感謝の会」を開きました。
合奏や将来の夢などを発表しました。

【4年生】学年合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年から、音楽の授業で練習してきた「舞台に立って」の合奏を2年生に披露しました。
演奏に加え、立ち振る舞いも2年生に褒めていただき、達成感を感じているようでした。
引き続き、5年生に向けて、心を一つに頑張っていきます。

参観日には、合奏を撮影したビデオを上映します。
ぜひ、ご来校ください。

最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度最後のクラブ活動がありました。1年間の反省をした後、活動をしました。
外のクラブは雪の降る中でしたが、楽しく活動できました。パソコンクラブはタイピング大会をしていました。大人顔負けのタイピング技能に感心するばかりでした。
来年のクラブ活動も楽しみですね。

白い朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 白い朝を迎えました。
 気をつけて登校してくださいね。

お楽しみ給食(6年2組)

今日は6年2組考案のメニューです。メニュー名からすでに「地元、広島愛」が感じられますね。
【献立】
1 ごはん
2 カープの情熱ハンバーグ
3 サンフレ大根漬け
4 ドラフラかぼちゃスープ
5 牛乳

3クラスの全メニューを、給食室の先生方がまさにオリジナルで手作りしてくださいました。給食週間では様々なことを学びましたが、調理する方への感謝も大切ですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

新規カテゴリ

配付文書

新型コロナウイルスにかかわって

年間指導計画

あゆみ評価について

基準服・体操服等

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048