![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:29 総数:88479 |
片付け
早く調理ができたので、何も声をかけなくても、片付けをはじめました。
![]() ![]() カレーライス採点
先生たちで、カレーライスを審査します!
味、野菜の切り方、協力、手際の良さ、肉の触感などから、吟味します。 どの班も、あまり差がなく美味しいので、採点が難しいです。 ![]() ![]() 自分たちで作ったカレー2
どうでしょう。どの班のも美味しそうですよね?
![]() ![]() ![]() 自分たちで作ったカレー
出来具合はどうでしょうか?各班の写真をとってみました。どの班も美味しそうです。
![]() ![]() ![]() カレーライス完成
どの班も、11:50には、食べ始めることができました。
なかなか、火が上手く着火できない班もあったり、途中、火が消えた班もありましたが、自分の作ったカレーライスを美味しく食べることができました。 ![]() ![]() ![]() カレーの具
さぁ、野菜を切った後は、カレーの具を炒めて、煮ます。
もう、出来上がりそうな班もありますね。 ![]() ![]() ![]() どんな形になるかな?![]() ![]() ![]() 火がつくかな?
なかなか、火がつかない班もある中、一発で火がついた班もありました。
自分たちで事前に調べて、ビーチで拾った松ぼっくりを入れることで、着火剤の役割をしたそうです。 ![]() ![]() ![]() ナタを使って
施設の方の説明をしっかり聞いていたので、安全にスムーズに薪を切ることができました。
![]() ![]() 野外炊飯スタート
退所点検は、2回目で合格しました。
少しスタートが遅れましたが、野外炊飯が始まりました。まずは、施設の方の説明をしっかり聞いてます。やり方を覚えて、実践してみます!! ![]() ![]() ![]() 朝食タイム3
先生も、やっと朝食です。
食べ終わったら、施設の方に、お礼のあいさつをしています。 感謝の気持ちが、行動となって表れています。 ![]() ![]() 朝食タイム
ちょうどいい量の朝食でしたが、朝からおかわりしている児童もいました。
![]() ![]() ![]() やっと朝食
掃除の後は、朝食です。
配膳担当は、先生お二人です。 並んで、配膳します。施設の方にも、あいさつをしていました。 朝食メニューは、、、写真を見てください。 ![]() ![]() ![]() 朝の掃除
朝のつどいの後は、お掃除です。
シーツをたたんで、持って行きます。 自分たちが使った部屋を分担して、掃除しています。 朝食の後は、退所点検があります。来た時よりもきれいに! ![]() ![]() ![]() 朝のつどい
起床時間6:30には、全員起きました。みんな元気です!!
7:00から朝のつどいに間に合うように、身支度を整え、布団やシーツの片付けもしていました。 朝のつどいでも、他校の児童や生徒と交流を深めました。 五年生代表のあいさつも、はきはきと発表していました。 ラジオ体操もして、体も動かしました。 ![]() ![]() ![]() お風呂上がりにパチリ2
五年生も六年生も、みんな元気です!!
今日1日、よく頑張りました。 おやすみなさい。また明日。 ![]() ![]() お風呂上がりにパチリ
キャンプファイヤーの後は、お風呂に入り、午後10時には、消灯しました。
お風呂後の部屋の様子です。 ![]() ![]() キャンプファイヤー第三部
最後は、それぞれの班の代表に、火の神から分火をして終わりました。
![]() ![]() ファイヤー最高潮2
各班の出し物は、とても面白かったです。
しっかり声を出して、活躍しています。 ![]() ![]() ![]() ファイヤー盛り上り最高潮
グループは、5、6年合同ですが、とてもよく話をしているので、スムーズに、そして楽しく活動しています。
![]() ![]() ![]() |
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896 TEL:082-835-1017 |