![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:96 総数:324452 |
10月25日(金)5年生 野外活動 21
たくさん歩いたのでおなかがすきました。おいしいお昼ごはん、いただきます!
![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)5年生 野外活動 20
自然に触れながら、ポイントを探して歩きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)5年生 野外活動 19
午前のプログラムはオリエンテーリングです。地図を見ながらチームで協力をしてポイントを見つけていきます。時間までにたくさんポイントをゲットできるかな?
特別ルールがあり、カメラマンさんに出会って写真を撮ってもらったら20点もらえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)5年生 野外活動 18
朝食を食べて、シーツや布団の片付け、部屋の掃除をしました。
点検に合格したら、いよいよオリエンテーリングに出発します。天気は良好です! ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)5年生 野外活動 17
5年生野外活動は、2日目です。朝の気持ちのよい空気をいっぱいに吸って、今日も元気にがんばれそうです。
朝の集いで2日目のプログラムがスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 16![]() ![]() 代表児童のトーチに火が灯され、火で「えがお」の文字が浮かび上がりました。 最後は道の端に灯された火の間を通って帰りました。思い出に残るキャンプファイヤーとなりました。 今日のプログラムはこれで終了です。 この後は、お風呂に入って就寝です。しっかり活動したので、ぐっすり眠れると思います。 おやすみなさい... ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 15
最後は運動会で踊ったソーラン節を全員で踊りました。火を囲んで踊るソーラン節も、幻想的でかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 14
学校から応援で来た教員も一緒に参加して、大人数で盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 13
キャンプファイヤーの第2部は、みんなで歌って踊ってゲームもして、大いに盛り上がりました。5年生原っ子のパワーはすごい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 12
夜になりました。お楽しみのキャンプファイヤーの始まりです。
キャンプファイヤーに大切な火がつかない!?というハプニングかと思っていたら、みんなの大きな力で火がすごい速さで飛んできました。(写真で伝わりにくいのですが、子どもたちはびっくりしていました。) ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 11
みんなでおいしい夕食をいただきました。たくさん活動しておなかがすいていたのか、おかわりをする人がたくさんいました。
これからお楽しみのキャンプファイヤーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 10![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 9
午後は火起こしと小枝クラフトの2つのプログラムを2クラスずつに分かれて活動します。
小枝クラフトは、小枝を切ったり削ったりした後、ヒートンとひもをつけてオリジナル小物の完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの班が火起こしに成功しています! 10月24日(木)5年生 野外活動 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、自分たちで起こすとなると…できるかな?さあやってみよう! 「煙が出てきたよ!」「あー!消えちゃった!」みんなで試行錯誤しながら火を起こします。 さあ、成功する班はあるのでしょうか!? 10月24日(木)5年生 野外活動 6![]() ![]() 午後のプログラムもがんばります! ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 5
ディスクゴルフをしてしっかり動いたのでおなかぺこぺこです。
あっという間に食べ終え、広場で走り回ったり、おしゃべりしたりして過ごしています。 早朝よりおむすびの準備をありがとうございました。 しっかり食べて,遊んで、午後のプログラムに備えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 4
コースを回っているうちに、ディスクゴルフにだんだん慣れてきたようです。
声を掛け合いながら楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 3
よい天気になりました。動いていると少し汗ばむくらいです。
ディスクゴルフを楽しんでいます。 さっそく池にディスクが入ってしまった人もいましたが、大丈夫。ディスクを取ってもらって無事ディスクゴルフ再開です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)5年生 野外活動 2
広島市青少年野外活動センターに無事到着しました。すぐに入所式を行いました。
これからクラス写真を撮って、午前のプログラムが始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |