最新更新日:2025/07/31
本日:count up6
昨日:96
総数:324452
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

11月26日(火)修学旅行42

 空港での保安体験をしたり、相手意識をもってデザートを作ったりしました。食べているのは自分で作ったピザです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)修学旅行41

 リユースショップで宝石の鑑定をしたり、クライミングをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)修学旅行40

 新生児の沐浴や外科手術の体験をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)修学旅行39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車の運転の体験をしたり、サラダを作ったりしています。作ったサラダは食べます。

11月26日(火)修学旅行38

 これからアニメを作ります。銀行では口座を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)修学旅行37

 キッザニア福岡に到着しました。他の団体利用も多いそうですが、一番乗りです。まずは予約をとってやりたいことから始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(火)修学旅行36

画像1 画像1
 バスの中から虹が見えました。
 バスガイドさんとクイズをしながらキッザニアに向かいます。
画像2 画像2

11月26日(火)修学旅行35

 温泉を楽しみ、友達とたくさん話した思い出とともに宿を出発します。現在、雨は降っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)修学旅行34

 退館式をしました。家に帰るまで安全にと旅館の方に話していただきました。
画像1 画像1

11月26日(火)修学旅行33

 朝食後にできるだけ早く出発できるように荷物をまとめるなど、準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(火)修学旅行32

 二日目の朝です。わくわくしながら目を覚ましました。朝食を美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)修学旅行31

 宿泊しているのは本館、別館、新館のある大きな旅館です。みんな明日に備えてしっかり寝てほしいです。おやすみなさい。
画像1 画像1

11月25日(月)修学旅行30

 部屋ではトランプをしたり、今日の振り返りを書いたりしながら過ごしていました。写真が上手く撮れませんでしたが、はきものをそろえて美しい部屋もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)修学旅行29

 室長会議をしました。明日の予定の確認をし、早く出発できるように今日のうちに準備をしておくことや明日に備えて寝ることなどを確認しました、
画像1 画像1

11月25日(月)修学旅行28

画像1 画像1
 何を買おうか相談しながらとても楽しそうに過ごしています。アイマスクが人気の学級もあります。
画像2 画像2

11月25日(月)修学旅行27

画像1 画像1
 夕食後は、自由時間や、交代で入浴、買い物の時間です。人気のお土産がありました。もちろん、自分のために買いました。
画像2 画像2

11月25日(月)修学旅行26

 お待ちかねの夕食に子どもたちの顔がほころびます。ゆったりたっぷりといただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)修学旅行25

 できあがった作品は焼いて送ってもらいます。1月ごろ届く予定です。楽しみにですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月)修学旅行24

 自分の思い出の作品にしたいとか家族に贈りたいとか思いはそれぞれですが、思い出に残る体験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)修学旅行23

 有田焼の絵付け体験をしました。説明を聞いて、考えてきた図案や文字をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信 (イラストは株式会社図書出版出町書房より)

非常時における登下校について

PTA関連

通学路図

本校へのアクセス

学校連絡ポータル

年間指導計画

こどもに関する相談の窓口

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038