![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:65 総数:225573  | 
御礼 米飯の代わりとなる主食の準備について 
	 
日頃より本校教育活動にご協力ご支援を賜り、厚くお礼申しあげます。 本日は、急遽、米飯の代わりとなる主食の準備をしていただき、誠にありがとうございました。 全校児童が米飯の代わりとなる主食を持ってきて、美味しそうに給食を食べました。 これもひとえに、矢賀小学校の素晴らしい保護者の皆様のお力添えのおかげです。 心より感謝申しあげます。 今後ともよろしくお願いいたします。  
	 
本日6月28日(金)の登校について 
	 
地 域の皆様 現時点で東区に警報が発表されていないため、本日は通常通りの登校となります。 次の持ち物を忘れずに持たせてください。 米飯の代わりとなる主食(市販のパンなども可) 急な対応をお願いし、大変申し訳ありません。 ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 3年生 体育科 水泳運動3
 「うさぎとかめ」の曲に合わせて、水かけっこをしたり、「あんたがたどこさ」の曲に合わせて潜ったりしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 体育科 水泳運動2
 「エビ」の時にしっかり潜ることと、「カニ」と言いながら、息を吸うことがポイントです。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 体育科 水泳運動
 エビカニクスを踊っちゃおう! 
 
	 
 
	 
 
	 
5年生 国語科 敬語
 敬語について学習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
教職員の見守りによる一斉下校6月19日(水) 4〜6年生 学級懇談会
 保護者の皆様、学級懇談会に多数ご出席いただき、ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 理科 風やゴムの力3 
	 
 
	 
 
	 
3年生 理科 風やゴムの力2
 ゴムの力で車がどれくらい進むか調べていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
お知らせ 7月 
	 
「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。 タップ(クリック)してご覧ください。 「学校だより 7月号」 <swa:ContentLink type="doc" item="105111">「行事予定7・8月号」</swa:ContentLink> 「7月分家庭献立表」 「食育だより 7月号」  
	 
4年生 社会科 わたしたちのくらしとごみのしょり
 資料を元にゴミの出し方についてしらべました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 社会科 縄文のむらから古墳のくにへ2
 米づくりの広がりによって、むらの様子はどのように変化したか考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 社会科 縄文のむらから古墳のくにへ
 古墳はだれが、どのようにして、何のためにつくったかについて考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年生 音楽科 リコーダー
 リコーダー練習をしました。 
ミッションをクリアーすべく取り組みました。  
	 
 
	 
 
	 
5年生 総合的な学習の時間 野外活動を成功させよう8 
	 
 
	 
 
	 
5年生 総合的な学習の時間 野外活動を成功させよう7
 授業参観で保護者向けに野外活動で学んだことを発表しました。 
野外活動で学んできたことを、スライドにまとめ、発表しました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生 体育科 水あそび9
 シャワーを浴びて終わりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生 体育科 水あそび8 
	 
 
	 
 
	 
1年生 体育科 水あそび7
 エビかニクスを踊りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立矢賀小学校 
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347  |