![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:30 総数:216283 |
1年生 生活科 きせつとなかよし(あき)4
公園探検に行った後に、見付けた落ち葉やどんぐりでお麺づくりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 器械・器具を使っての運動遊び5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 器械・器具を使っての運動遊び4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 器械・器具を使っての運動遊び3
跳び箱を使ったり、ラダーを使ったりしていろいろな動きづくりに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科 直線の交わり方とならび方5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科 直線の交わり方とならび方4
コンパスを使って平行四辺形をかきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科教育における特別講師による授業11
コイルをより速く回すための実験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科教育における特別講師による授業10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科教育における特別講師による授業9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科教育における特別講師による授業8
電磁石をつくる活動をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科教育における特別講師による授業7
電磁石の実験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科教育における特別講師による授業6
永久磁石の実験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科教育における特別講師による授業5
5年生の児童を対象に広島市の企業による理科の特別授業がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 カードをおくろう2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 カードをおくろう
ほしい形をたずねたり、答えたりするアクティビティに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図書の時間
1年生が図書室へ行って、本を借りました。
図書室ボランティアの方のお力を借りて、読みたい本を選びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科 四角形と三角形の面積12
平行四辺形の面積を求めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数科 かけ算4
かけ算のきまりについて復習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科教育における特別講師による授業6
「永久磁石と電磁石」について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科 お手紙5
音読発表会に向けて、練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |