最新更新日:2025/07/25
本日:count up35
昨日:79
総数:370571

あゆみ渡し

 今日は、あゆみ渡しをしました。1人ずつ、担任の先生から、後期に頑張ったところを褒められていました。明日は、修了式です。思い出に残る一日にしましょう。
画像1
画像2
画像3

最後の練習

 今日は、卒業式に向けて5,6年生で最後の練習を行いました。6年生の姿をしっかり目に焼き付けて5年生は、来年の卒業式目指して頑張ってほしいと思います。この後、5年生が心を込めて、体育館の会場準備をしてくれました。いよいよ明日が、千田小学校第100回の卒業証書授与式です。
画像1
画像2
画像3

5年生 校外学習「NHK見学」

画像1
画像2
 今回の校外学習では、NHK見学に行きました。社会科で学習した情報産業のことを思い出しながら、テレビ番組の製作現場を見たりアナウンサーや気象予報士の体験をしたりしました。
 NHKで放送されているニュース番組がどのような流れで作られているのかを知り、テレビ業界に興味をもつ人もいたみたいです。今回の校外学習で、貴重な経験を積むことができました。

教育美術展 内閣総理大臣賞

 今朝は、全国教育美術展で特選に選ばれた10名の表彰式を校長室で行いました。この10名の他にも、入選や佳作など、全校で52名の人たちにも賞状が届いています。今年度は、そんなみなさんの頑張りが実り、学校として「内閣総理大臣賞」という全国の小学校では唯一、千田小学校が選ばれました。先日、立派な賞状と盾が学校に届きました。
画像1
画像2

3年生 障がい者理解学習

総合的な学習の時間の一環として、障がい者理解学習を行いました。
今回は、「広島市手をつなぐ育成会 ひろしまあび隊」のみなさんにご来校いただき、出前授業をしていただきました。

あび語を使った体験を通して、思いを伝えられないことや分かってあげられないことのもどかしさを感じた子ども達。
そして体験後には、障がいを抱える人にも自分たちと同じように得意や不得意があり、やさしく見守ったり、助けたりしてほしいというお話をいただきました。

体験やお話を通して、障がいやバリアフリーへの理解をさらに深めた3年生でした。
画像1
画像2

5年生 体育「ティーボール」

画像1
画像2
 体育の最後の単元は、「ティーボール」です。ボールをより遠くに飛ばすことができるように、ボールをよく見て、しっかりとバットを振っています。クラスの中には、ホームラン性の強い打球を飛ばす人もいました。
 ティーボールは、バッティングだけではなく、ボールを捕ったり投げたりすることも行います。初めての試合では、チームで協力して、連携プレーで得点を重ねていました。

卒業式練習

 今日からは、5年生も卒業式練習に加わりました。入場は、5年生のリコーダー「威風堂々」で入ります。5年生はその他、呼びかけの一部分と最後の歌を5,6年生で歌います。今日の練習は、初めての5,6年合同で、どの人も緊張感があり、静かな雰囲気で練習することができました。
画像1
画像2
画像3

卒業式まで残り1週間

 3月19日の卒業式まで、あとわずかとなってきました。6年生は、卒業制作の仕上げと学習のまとめを頑張っています。卒業式の練習も始まっています。写真は、1組、2組、3組の様子です。こうやってこのメンバーで学習をするのも、あと何時間でしょうか。大切に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

ダンスクラブの発表

 今日の昼休憩にダンスクラブの発表会がありました。この1年間にクラブで練習してきたダンスを体育館で披露してくれました。今年度、ダンスクラブは、10月の広島大学の大学祭でも、スターミックスさんと共演しました。ステージでかっこよく踊るダンスクラブの人たちを見て、見に来た児童から大きな拍手が起こっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 千田クリエイト

画像1
画像2
 総合的な学習の時間「千田クリエイト」では、わくわくする広島を目指して、広島電鉄の一員になったつもりで、提案発表を行いました。
 班ごとに様々な視点から考え、発表資料はスライド資料にまとめて発表しました。

 発表を聞いていただいた広島電鉄の方からは、「すぐに採用を検討したい!」「子どもからお年寄り、障害のある方など多くの人の立場になって考えられた取組に感動しました。」など、多くの感想をいただきました。

 それぞれの班が、綿密な準備・練習をした成果を生かして、堂々と発表することができました。

4年生 鬼ごっこしようday

画像1画像2
今日は4年生最後の「鬼ごっこしようday」でした。
みんなで色鬼ごっこを楽しみ、校庭には元気いっぱいに
走り回る姿があふれていました。
「○○色!」と指定されるたびに、子どもたちは必死にその色を探し、逃げたり、捕まったりと大盛り上がりでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623