|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:291 総数:854766 | 
| 7月4日(木) 職場体験学習(3年)
その3             7月4日(木) 職場体験学習(3年)
その4             7月3日(水) 授業の様子(2−2)
2時間目、理科の授業。 塩化銅を電気分解して、銅を取り出す。 同時に塩素も発生するので気を付けて実験をしていました。             7月2日(火) 花植えボランティア
延期になっていた花植えボランティアが行われました。 泥だらけになりながらも、どのクラスも丁寧に植え付けをし、 夏の花、ポーチュラカのプランターが完成しました。 色とりどりの花が咲くのが楽しみです。             7月2日(火) 授業の様子(3−2)
3時間目、数学の授業。 二次方程式の問題を一緒に考えたり、 教えてもらったりしていました。 楽しそうに解いている姿が印象的でした。             7月2日(火) 3年生職場体験学習中止    6時間授業を行いますので、通常通り登校してください。 なお、3年生は給食がありませんので、弁当の準備をお願いします。 7月1日(月) 授業の様子(2−5)
4時間目、家庭科「ハーフパンツの製作」。 まず、自分で選んだ色の布にチャコペンで裁断線にしるしをつけ、 ポケットを裁断しました。 小学校で学んだことを思い出しながら、集中して取り組んでいました。             6月28日(金) 授業の様子(3−5)
2時間目 美術の授業。 以前から取り組んでいる「消えた黒猫」。 水彩について学習をし、自分の作品にいかしていました。             6月27日(木) 今日の給食は
黒糖パン、さけのマリネ、野菜スープ、牛乳。 1年6組は体育の着替えで、給食準備開始が少し遅くなりましたが、 給食当番が協力して配膳をしてくれたおかげで、 時間通りに食べることができました。 ごちそうさまでした!             6月26日(水) 放送コンテスト
6月23日(日)こども文化科学館にて、第44回広島県放送コンテスト、第41回NHK杯全国中学校放送コンテスト広島県大会が開催されました。 国泰寺中学校からはアナウンス部門1名、朗読部門2名が参加しました。 国泰寺中学校で毎日放送される部員の声が、会場にも響きました。         6月26日(水) 放送コンテスト
コンテスト参加者以外の部員も補助員生徒として参加し、 大会運営を支えました。         6月26日(水) 授業の様子(2−3)
3時間目 社会の授業。 単元レポート「なぜ幕府は改革にせまられたのか」 これまでの学習を振り返り、フィッシュボーン図を完成させ 自分が考える4つの改革が必要だった理由を レポートにまとめていました。             6月25日(火) 授業の様子(1−4)
3時間目 技術の授業。 生活の中で情報に関する技術がどのように利用されているのか 個人やグループで考えていきました。 全体発表で意見を共有したり、動画を見て学習を深めていきました。             6月24日(月) 第1回定期試験
1年生にとって初めての定期試験が始まりました。 少し緊張した様子でしたが、精一杯頑張っていました。 写真上から1−1:号令 1−2:問題用紙配付 1−3:試験開始             6月24日(月) 第1回定期試験
試験中:上から1−4、1−5、1−6             6月21日(金) 授業の様子(3−4)
1時間目 教育実習の先生が理科の授業をされました。 安全に実験をするための注意事項の確認後、 ダニエル電池を作り、プロペラ付きモーターをつなぎました。 プロペラが回った瞬間の生徒たちの表情が印象的でした!             6月20日(木) 授業の様子(1−1、2)
2時間目 体育 走り幅跳びの授業。 教育実習の先生が授業をされました。 先生の指示をしっかり聞いて、次々と跳んでいきます。 スピードを生かして踏み切るという目標が達成できました。             6月20日(木) 授業の様子(2−1)
3時間目 教育実習の先生が英語の授業をされました。 前時までに作成した自分の経歴の発表。 グループで模擬面接をし、聞きとった内容を記入していました その後、全体発表も行われました。             6月19日(水) 授業の様子(1−5)
4時間目 美術 「明度と彩度を表現する」授業。 枠からはみ出さないように慎重に、ていねいに 塗り進めていました。             6月18日(火) 犯罪防止教室
市民局市民安全推進課より講師の方に来ていただき、 犯罪についてやSNS、スマートフォン使用を巡るトラブル、薬物乱用防止について 写真や動画を使ってわかりやすくお話をしていただきました。 ありがとうございました。             | 
広島市立国泰寺中学校 住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |