|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:176 総数:277539 | 
| 調理実習4(白玉団子)    ありがとう。 調理実習3(白玉団子)
どの味にしようかな〜             調理実習2(白玉団子)
大きさいろいろ・・・             調理実習1(白玉団子)
丸めて ゆでて 食べる             熱い戦い!!
3年2組体育             目標に合わせて・・・(5年2組)
跳び箱の練習です。高さは3種類。開脚跳びなど、跳び方も、台上前転や開脚跳びなど、自分の目標や課題に合わせて選びます。目標が達成した時には喜ぶ姿も見られました。             ともだちハウス(2年2組)
「煙突つくったんよ。」 「サンタさんが入れるね。」 「途中で行き止まりになっとるけえ、煙突から家には入れんのよ」 「屋上にお風呂つくったんよ。」 「露天風呂で気持ちよさそうじゃね。」 家だけでなく、そこに住むキャラクターも作られていました。             レッツ プレイ
バスケットボール!(6年1組) チームプレイがよくできていました。             とても楽しそう・・・・(6年2組)
外国語科の授業で、福笑い。二人一組で行います。一人が目をつぶり、もう一人が英語で指示を出します。どちらのチームが整った顔にできるかな・・・             二月も今日で終わり・・・・
卒業式が近くなってきました。             おっ!!    お別れ集会13
退場 「6年生とお別れしたくないよ〜」という声が聞こえてきました。 紙吹雪も舞いました。全校児童の思いがしっかりと伝わってくるとっても良い集会でした。             お別れ集会12
6年生、下級生のそばに行き、歌で思いを伝えます。大変盛り上がりました。             お別れ集会11
かっこいい6年生の姿に下級生は釘付けです。             お別れ集会10
主役の6年生、合奏と言葉、歌で下級生に思いを伝えました。 さすが6年生、かっこよかったです。             お別れ集会9
5年生の発表です。合奏と言葉で感謝の気持ちを伝えました。素晴らしい演奏でした。             お別れ集会8
4年生の発表です。歌と言葉で感謝の思いを伝えました。足で打つリズムがとてもよくそろってました。             お別れ集会7
3年生の発表です。歌と言葉、リコーダー演奏で感謝の思いを伝えました。最後、突然現れた掲示物も良かった。             お別れ集会6
2年生の発表です。歌と言葉で感謝の思いを伝えました。最後のランドセルサプライズは6年生も大変喜んでいました。             お別れ集会5
1年生の発表です。劇や言葉や歌で感謝の思いを伝えました。             | 
広島市立五日市中央小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |