![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:376 総数:1069913 |
今日の給食 7月19日(金)
今日のメニュー
ごはん さばの塩焼き 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳 《食育の日》「わ食の日」 夏休み前、最後の給食でした。 給食業者のみなさん、ありがとうございました。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
D,E組合同ショップ 7月19日(金)
立派ピーマンとなすを収穫しました。
農園もまだまだ実がなっています。 来週も収穫できるかな?
登校の様子 7月19日(金)
週末になりました。
暑い日が続いています。 今日も朝から日差しが強いです。 来週は三者懇談のため、1,2年生は2時間授業、3年生は3時間授業です。 25日から夏休みに入ります。 あと一息、頑張りましょう。
進路だよりNo.32
下をクリックして、ご確認ください。 進路だよりNo.32 オープンスクール等の案内が届いています。 ご家庭で話をして、気になる学校へ参加してみましょう。 各自で申込となっていますので、申込期限を確認して申し込んでください。 大掃除 7月18日(木)
教室がきれいになり、ワックスがけを行いました。
少し時間はかかりましたが、きれいに仕上がりました。 4月から使った教室がきれいになりました。 明日は朝から、教室の机を入れます。 みんなで協力して頑張りましょう。
大掃除 7月18日(木)
教室のワックスがけを含む大掃除を行いました。
教室の中の物を廊下に出し、丁寧に教室を掃除しました。 扇風機やエアコンのフィルターまで、きれいにしているクラスもありました。 ありがとうございました。
A組の様子 7月18日(木)
東校舎前の草花に水やりをしていました。
暑さの中でも、植物がしっかり育っています。 いつも、ありがとうございます。
今日の給食 7月18日(木)
今日のメニュー
パン チョコレートスプレッド チキンビーンズ 野菜ソテー 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
登校の様子 7月18日(木)
朝から晴れて、日差しが暑いです。
午後からは天気が変わりそうな予報ですが、暑さは続く様子です。 みんな、今日も元気に登校してきました。 一日、頑張りましょう。
進路だよりNo.31
下をクリックして、ご確認ください。 進路だよりNo.31 オープンスクール等の案内が届いています。 ご家庭で話をして、気になる学校へ参加してみましょう。 各自で申込となっていますので、申込期限を確認して申し込んでください。 玄関の生け花 7月17日(水)
地域の方が、毎月玄関の花を生けてくださっています。
毎月ありがとうございます。 今回は夏らしい生け花で癒やされますね。
きずな学習会 7月17日(水)
きずな学習会の様子です。
7名参加してくれました。自分の課題を用意して、粘り強く頑張っていました。 次回は、夏休み明けの8月26日(月)3年生のみ参加可となります。奮って参加してください。
授業の様子 7月17日(水)
3年生総合的な学習の時間です。
職場体験学習のまとめと発表です。 2日間で取り組んだことを新聞にまとめました。 新聞の紙面もとても工夫されていました。 また、1人ずつ発表する際も、自分の考えたことや感じたことを伝えることができました。
授業の様子 7月17日(水)
3年生総合的な学習の時間です。
職場体験学習のまとめと発表です。 自分が体験したことを新聞などにまとめました。 自分の言葉で表現できています。 新聞をそれぞれのタブレットで見えるような工夫もしていました。 発表前には、グループで練習もしました。
授業の様子 7月17日(水)
3年生総合的な学習の時間です。
職場体験学習のまとめと発表です。 職場体験は2週間前ですが、それぞれ体験したことは昨日のことのように伝わってきました。
授業の様子 7月17日(水)
3年生総合的な学習の時間の授業です。
職場体験学習のまとめ、発表を行っていました。 それぞれ体験したところの事業所についてや体験したことの感想などを、新聞にまとめるなどしていました。
授業の様子 7月17日(水)
1年生社会の授業です。
年号について学習していました。 タブレットを用いミライシードを使って、それぞれが考えていました。 タブレットはコミュニケーションのツールの一つです。 学習に上手く使っています。
夏野菜 7月17日(水)
まだまだたくさん収穫できそうです。
特別支援学級の生徒が、毎日、水やりをして育ててくれています。
今日の給食 7月17日(水)
今日のメニュー
減量ごはん 沖縄そば 豆腐チャンプルー 食育ミックス 牛乳 《地場産物の日》「もやし」「葉ねぎ」 今日もおいいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
D組+F組ショップ 7月17日(水)
特別支援学級の農園で、りっぱなナスとピーマンを収穫しました。
D組とF組の生徒共同で販売に来ました。 これからも収穫が楽しみです。 夏野菜がたくさん収穫できそうです。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |