![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:322 総数:1069632 |
校内研修会 1月6日(月)
広島文化学園大学から講師の先生をお招きし、校内研修会を行いました。
明日から学校が再開し授業が始まります。 生徒の皆さんの顔を思い浮かべながら、学年ごとに話し合いました。 明日からも、教職員一同頑張っていきます。
年の瀬
明日から、学校閉庁日、年末年始休業日でしばらく学校はお休みです。 今年も多くの方にホームページを閲覧していただき、ありがとうございました。 来年も、生徒の活動の様子をたくさんアップしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 次回の更新は、1月6日(月)の予定です。 校内には、花がたくさんあります。 玄関の寄せ植えは、これまでにたくさん紹介しています。 今日は、東校舎前の小さなバラが花をつけていました。 また、シクラメンや葉ボタンのこけ玉が校内に飾ってあります。 正月らしい様子です。 来年も良い年になりますように…。 冬休みの部活動 12月27日(金)
創作ダンス部です。
今日は、みんなで輪になりステップなどの練習をしていました。 その後、曲を流してダンスの練習をしたようです。 発表の機会は少ないですが、基礎から頑張っています。
部活動の様子 12月27日(金)
サッカー部です。
年末最終日、みんな頑張っています。
仕事納め 12月27日(金)
今日は仕事納めです。
1年の締めくくりをして、新しい年に向けて準備を進めましょう。
冬休みの部活動 12月26日(木)
サッカー部です。
練習試合をしていました。 春の選手権大会に向けて力をつけています。
クリスマス 12月25日(水)
ALTコーナーです。
世界のクリスマスについて、紹介してあります。
冬休みの部活動 12月25日(水)
吹奏楽部です。
金管6重奏の皆さんは明日の本番を控えて、今日も体育館で練習です。 職員室にいた先生たちに声をかけて、聞いてもらいました。 明日の本番を頑張ってください。
冬休みの部活動 12月25日(水)
女子ソフトテニス部です。
校舎の間で陰となり、日が当たらず寒そうです。 今日は午後からの活動でしたが、寒い中みんな頑張っていました。
冬休みの部活動 12月24日(火)
吹奏楽部です。
木管5重奏の皆さんです。 寒い中、練習を頑張っていました。 明日の本番も頑張ってください。
冬休みの部活動 12月24日(火)
吹奏楽部です。
アンサンブルコンテストを明日に控え、体育館のステージで最終調整です。 金管6重奏の皆さんです。 明日の本番、頑張ってください。
生徒会トレセン 12月24日(火)
委員会担当の先生と打ち合わせを行いました。
初めての委員会の日は、1月10日です。 それまでに、しっかり準備を行って臨みます。 二日間、ご苦労様でした。 お疲れ様でした。 みんなで、よりよい宇品中学校にしていきましょう。
生徒会トレセン 12月24日(火)
生徒活動部の先生たちも、新しい執行部のためにしっかり生徒の話を聞き、アドバイスを行っています。
生徒会トレセン 12月24日(火)
グループで話し合ったことを発表しています。
全グループの意見を聞いて、生徒会スローガンの作成へとつなげていきます。
生徒会トレセン 12月24日(火)
考えたことを付箋に書き、グループごとに話し合いまとめています。
これから執行部として1年間支え合っていく仲間です。 自分の意見を伝え、よりよい生徒会にしていってほしいと思います。
生徒会トレセン 12月24日(火)
生徒会トレセンの2日目です。
今日は新役員が集まり、宇品中の強みと弱みについて考えグループで話し合っています。
冬休みの部活動 12月24日(火)
男子バスケットボール部です。
ゴールを囲んでシュート練習です。 年末の大会、頑張ってください。
冬休みの部活動 12月24日(火)
男子ソフトテニス部です。
寒いですが、朝早くから活動をしています。 次の試合に向けて頑張ってください。
朝の様子 12月24日(火)
今日から冬休みにはいりました。
よい天気ですが、気温が低く寒い朝です。 1月7日(火)の登校まで、2週間あります。 各自、冬休みの課題やこれまでの復習などを行うとともに、年末年始家庭でお手伝いをしたりと、有意義に過ごしてください。
宇品中だより1月号 1月行事予定 |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |