![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:11 総数:122780 |
体操教室![]() ![]() ![]() マット運動と跳び箱を教えていただきました。子どもたちは前回より少しでもできる技が増えるようにとがんばっていました。来週の体操教室も楽しみです😊 松本陽子先生、本日も楽しく明るい授業をありがとうございました😊 大人と子どものふれあいグラウンドゴルフ大会![]() ![]() ![]() 青少年健全育成連絡協議会の皆様をはじめ、お手伝いくださった地域の皆様、井原っ子に楽しい時間を本当にありがとうございました。 井原小発表会![]() ![]() ![]() 曲は、「雲雀」、「祭り」です。力強く見事な今年最後の演奏を披露することができました。 今日は、たくさんの方に発表会においでいただきました。 頑張った児童を励まし褒めていただき本当にありがとうございました😊 井原小発表会![]() ![]() ![]() 低学年は「秋のおもちゃ屋さん」、中学年は、「井原の宝」、高学年は「米つくりの工夫」について発表しました。中・高学年は、パワーポイントに調べたことをわかりやすくまとめ、大きな声で堂々と発表することができました。 井原小学習発表会![]() ![]() ![]() 高学年はもみまき・苗床運びについて、中学年は泥んこ遊び・田植えについて、低学年は案山子立て・稲刈りについて、学んだことを劇で発表しました。 井原小学習発表会![]() ![]() ![]() この日のために、井原っ子は、一生懸命練習をしてきました。今日は、自信をもって、元気いっぱいがんばりました。今日の発表は、元気のよい「井原小の歌」で始まりました。 感謝の集い![]() ![]() ![]() 日頃見守り活動をしてくださっている井原学区の方に児童代表の感謝の言葉を伝え、プレゼント渡し、歌をうたいました。 また、PTAを代表してPTA会長からもお礼を伝えました。 子供たちが安全に登下校をすることができるように、井原学区では、たくさんの方々が見守ってくださっています。これからもよろしくお願いします。 サツマイモの収穫![]() ![]() ![]() いつもお世話になっている中川農園様の畑に行くと、子供たちが収穫しやすいようにとさつまいもの葉が刈り取られ、すぐに掘ることが出来るように整備されていました。 今年は、大きなサツマイモがたくさんありました。児童は、楽しそうに移植ごてや手で掘り進め、たくさんのさつまいもを収穫させていただきました。 中川農園様、子供たちのために、今日もありがとうございました。 全校遠足(神の倉山登山)![]() ![]() ![]() 脱穀![]() ![]() ![]() 今年度も、もみまきから脱穀までを年間通して行いました。1年間の米作りで学んだことは、11月24日の学習発表会で新しい看板とともに披露する予定です。 毎年子どもたちに貴重な経験をさせていただいている戸石営農組合のみなさま、今年もありがとうございました。 音読指導![]() ![]() ![]() |
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825 TEL:082-828-0008 |