最新更新日:2025/01/23 | |
本日:21
昨日:227 総数:352481 |
国語(2年生)
お話の作者になるためにお話の大まかなストーリーを考えてメモを作りました。はじめ・中・終わりの3場面に分けて考えています。
国語(1年生)
たぬきの糸車のお話を学習しています。今日は、お話の中の好きなところを一つ選んで、その訳と一緒にノートに書きました。
今日の給食(12/11)ふわふわ丼は、卵や豆腐が入り、ふわっとした食感の丼になるので、この名前がつきました。たまねぎやにんじん・干ししいたけも入り、甘辛い味つけで、ごはんがすすみます。 春雨と野菜の炒め物は、春雨と一緒に、鶏肉・もやし・にんじん・チンゲンサイを炒め合わせました。のどごしのよい春雨と一緒に、野菜もしっかり食べられます。 (栄養価:エネルギー607kcal 塩分1.9g) 日本語学習教室
対角線と四角形の特徴について学習しました。
ひまわり学級
ぼくのブックウーマンというお話の学習をしています。今日は音読をして、登場人物の気持ちの変化を考えました。
音楽(6年生)
LOVEの曲の練習をしました。それぞれの場所で、パートに分かれて練習をしています。次からはみんなで合わせていきます。発表が楽しみです。
理科(5年生)
電磁石の実験をしています。100回巻コイルと200回巻コイルではどちらがひきつける力が強いのか実験結果より、学習することができました。
算数(4年生)
ひし形の学習をしました。ひし形の作図に挑戦しました。みんなで関わり合いながら理解が深まるように学習を進めています。
音楽(3年生)
リコーダーのテストの準備をしています。個人で一生けん命練習に取り組んでいました。
学力調査(2年生)
今日は2年生が学力調査に取り組んでいます。
今日の給食(12/10)さばの梅煮は、さばの切り身をしょうが・しょうゆ・さとう・酒の調味料にねぎ梅を加えて、煮つけました。脂ののった、旬のさばに梅の風味が加わり、ごはんによくあう一品です。 付け合わせの白菜の昆布あえは、短冊切りにした白菜をさっとボイルして、塩昆布と和えました。昆布の塩気と旨味が旬の白菜をよりおいしくしてくれます。 みそ汁は、わかめ・大根・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入っています。いりこのだしがきいた、具沢山のみそ汁で、野菜をしっかり摂ることができます。 (栄養価:エネルギー566kcal 塩分1.9g) 国語(1年生)
たぬきの糸車のお話を学習します。今日はお話を読んで、実際に糸車をみんなで回してみました。ゆっくり回したり、少し速く回したりしながら、たぬきさんはどうやって糸をつむいだのかなと想像しているようでした。
日本語学習教室
かけ算や言葉、教科書の学習をしました。それぞれの進度や内容に合わせて個別での学習をしていました。
ひまわり学級
みんなで仲良くなるために自立活動をしました。じゃんけんで負けると、新聞が小さくなっていきます。新聞から落ちないようにみんな頑張りました。とても楽しそうに取り組んでいます。
英語(6年生)
環境問題についてポスターをかきました。かいたポスターについてみんなに英語で説明をしました。みんな堂々と上手に話しています。
図画工作科(5年生)
糸のこを使ってパズルをつくります。下書きを木の板に丁寧に映しました。次は下書きのところを糸のこを使って切っていきます。
算数(4年生)
平行四辺形の書き方を学習しました。上手に書けるように関わり合いながら学習に取り組んでいます。
社会(3年生)
消防署の人たちはどのような取り組みをしているのか学習しました。普段からどのような訓練を、なぜしているのか調べ、考えました。
国語(2年生)
「みきのたからもの」というお話を学習しています。誰が、何を、どうしたのかをみんなで読みとりました。
学力調査(1年生)
今日から学力調査実施期間です。今日は1年生が算数と国語の学力調査に取り組んでいます。
|
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |