![]() |
最新更新日:2025/04/14 |
本日: 昨日:28 総数:78226 |
大きくなったらね
スズムシが大きくなっています。
オスのスズムシなので、もっと大きくなったら 「リーンリーン」と鳴くはずです。 楽しみですね♪ なすも大きくなってきました。 スズムシさんは なすが大好き。 なすがもっと大きくなったら スズムシさんにあげようかな? ![]() ![]() 改装中〜保育室〜
夏休みを利用して、保育室を改装します!
子ども達が来たらビックリするかな? 先生たちもわくわくしながら作業してます。 ![]() ![]() 暑さの中で
朝は元気に鳴いているセミも、夕方には少しずつ静かになります。
じっと木にとまって寝ているのかな? 水やりをしていると、草の陰から飛び出る小さなバッタに遭遇。 虫たちも元気に過ごしています♪ ![]() ![]() ![]() ひまわり
暑い日が続きますね。
幼稚園の園庭では、セミの元気な鳴き声が聞こえています。 きれいな青空に向かって、みどり組さんが育てたひまわりが咲き始めました♪ ![]() ![]() 1学期終業式![]() ![]() 1学期に楽しかった事や頑張った事を、一人ずつ前に出て発表しました。 夏季保育まで友達や先生に会えなくなるけれど、元気に過ごしましょう♪ 幼児のひろば(7月誕生会)
8月は幼児のひろばはお休みです。
9月から再開します。 8月誕生会は9月誕生会と一緒に9月13日(金)にします。 9月になったら、来てくださいね! 9月6日(金)からは満3歳児対象の「うさぎルーム」が始まります。 予約はいりませんので気軽に遊びに来てくださいね。 ![]() なつまつり たのしかったよ その2
いろいろなコーナーを楽しみました。
りんご飴にチョコバナナとても美味しそうです。 ![]() ![]() なつまつり 楽しかったね![]() ![]() ![]() 楽しい時間をみんなで過ごしました。 おうちの人と一緒にお店ごっこ 年長組はじゃんぐるでゲーム 年少組はたこやきやさん 矢賀小学校のたんぽぽ学級の子供たちや校長先生も来てくれました。 わくわくランドの友達も、金魚すくいやうちわづくりも楽しみました。 にぎやかにぎやか どんくん音頭でひとまわり! 暑ーい梅雨に、プールでわいわい![]() ![]() みんなで、プール遊びが一番だね 少しずつ水に慣れてきた子供もいます わいわい、遊ぶと気持ちが開放的になりますね 6月 カレーパーティ おいしくて楽しい![]() ![]() ![]() たまねぎとじゃがいもは、矢賀幼稚園の畑でとれたよ そして、にんじんと、カレールーはみどりぐみが、 近くのスーパーへ買い物に行って買ってきたよ 野菜の皮をむいたり、包丁で切ったりして カレーのできあがり! あかぐみも玉ねぎをむいたよ みんなでたべると、おいしいね おかわりおかわり! おおきなおなべは、からっぽになりました。 平和学習![]() 八月六日に広島に原爆が落とされた日、 矢賀幼稚園のある、この地域でも、 悲しくて大変な出来事が起こっていました。 5月、平和学習の講師さんとして、二川さんをお招きして、 矢賀の地域でどんな状況だったのかを 絵とお話しと写真で教えていただきました。 親子での平和学習には、たくさんの保護者の皆様も 御参加いただきました。 戦争のない平和な世界になるように 悲しくてつらい出来事について、向き合い 私たちがつないでいかなくてはならないと、 心に刻んだ日となりました。 わくわくがいっぱい![]() 6月の矢賀幼稚園の未就園児の広場は、園庭開放や講師さんをお呼びして 楽しい遊びの広場を開催します。 今日は「矢賀子育ての集い」さんの日でもありましたので、 かわいい赤ちゃんも来てくれました。 新しく来てくれた友達に、ペンダントのプレゼントをしてくれた あか組さんも、わくわくしましたね。 ちょうどわくわく広場の日でしたので、11時半まで、園庭で遊べて、 絵本も借りることができたので、わくわくがいっぱいでしたよ。 これからも、幼稚園の園庭開放と重なる日が続きますので、 幼稚園の広場の登録を済ませてゆっくりと遊んでほしいです。 救急救命講習を受けました![]() 冷静に、迅速に、確実に命と安全を守るために、矢賀小学校さんと合同で、救急救命講習を受けました。 お客さんはいませんか?5月は運転手さんが大忙しでしたね![]() ![]() 段ボールバス やがバス お客さんはいませんか? のってくださーい お弁当のあとは、バスが行ったり来たりの 楽しい午後のひとときでした。 スピード違反は厳重注意ですが・・・ もうすぐ土曜参観日![]() おうちの人と一緒に体を動かして遊んだり、 かけっこしたりします。 そして、そのあとでおうちの人にプレゼントもします。 5歳児みどり組の子供たちは、手指を使って紙粘土をこねこね! 素敵な花瓶を作ることにしました。 ビーズをどんなふうに埋め込むか、よーく考えて真剣な表情です。 それぞれの感性を存分に発揮して作りました。 おうちのひとは、きっと喜んでくれることでしょう。 砂場に夢中![]() ![]() みどり組のお兄さんお姉さんの様子を見て 自分たちも!と 同じように試したり工夫したり・・・ 何度も繰り返すことが楽しい4歳児です 明日天気になーあれー![]() 明日はみんなで、歓迎遠足なんですが なんだか怪しい雲行きです。、 みどりぐみの子供たちが、てるてるぼーずをつくってくれましたよ。 かわいい帽子をかぶったてるてるぼーず 明日天気にしておくれ💛 わくわくランド(未就園児の広場)始まりました。![]() かわいい子供たちが元気に来てくれて感激です。 一緒に遊ぼうね。みどり組とあか組が歓迎会をしました。 サンサン体操、歌、大型絵本に、手遊び・・・外での砂場遊び などなど、たっぷり遊んで絵本も借りて帰りました。 次は23日(木)なかよし広場(園庭開放のみ)です。 絵本も借りることができますので、ぜひおいでください。 元気に体操 123![]() ![]() ダバダバダバダバ ぱっぱ! たけのこは、ぐんぐん伸びますね。 矢賀の子供もぐんぐん伸びます。 交通安全教室で、みぎひだり!確認!![]() 飛び出しは、しないよ絶対 みぎ ひだり! |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |