![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:322 総数:1069614 |
今日の給食 3月3日(月)
今日のメニュー
ちらしずし さわらの天ぷら おひたし 豆腐汁 牛乳 行事食「ひなまつり」 地場産物の日「キャベツ」「えのきだけ」「みずな」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
A組ショップ 3月3日(月)
今日は、自分達で作ったマフィンを販売しました。
自分達も試食しておいしいマフィンができあがりました。 先生たちにも、とても好評でした。
登校の様子 3月3日(月)
3月になりました。
久しぶりの雨の朝です。 これからひと雨ごとにだんだんと暖かくなっていきます。 春の足跡が聞こえてきました。 そして今日は、ひな祭りです。 玄関の生け花の桃も、だいぶ咲き始めました。
来週の予定
3日(月)卒業式会場準備 4日(火)委員会の日 5日(水)卒業式予行 6日(木)同窓会入会式、1,2年3校時後昼食、3年給食終了、 卒業式準備、部活なし 7日(金)卒業証書授与式、部活なし いよいよ3月です。 卒業式まで1週間となりました。 また、1年間の集大成の月となります。 それぞれ、次の学年に向けての準備を行いましょう。 季節はだんだん春になっています。 少しずつ春の陽気が訪れるでしょう。 寒暖差に気をつけ、体調管理に努めましょう。 宇品中だより3月号と3月行事予定掃除を極める 2月28日(金)
毎週金曜日には、職員室前の手洗い場をきれいにしてくれているボランティアの生徒です。
ありがとうございます。 今週も気持ちよく終えることができます。
2年ソーラン発表会 2月28日(金)
体育の授業で取り組んできた、ソーラン節の発表会を行いました。
1クラスずつ、フォーメーションに工夫を凝らし、クラスのみんなで協力しました。 練習の過程は順調ではなく、クラス内でもめたこともありました。 しかし、今日の本番はクラスが1つになりました。 みんな本番に向けて一生懸命頑張りました。 2年生の思い出ができました。 そして、あと一ヶ月で最上級生になります。 宇品中学校の伝統を引き継ぎ、立派な先輩になってださい。
2年ソーラン発表会 2月28日(金)
4組
2年ソーラン発表会 2月28日(金)
6組
2年ソーラン発表会 2月28日(金)
3組
2年ソーラン発表会 2月28日(金)
5組
2年ソーラン発表会 2月28日(金)
2組
2年ソーラン発表会 2月28日(金)
1組
今日の給食 2月28日(金)
今日のメニュー
ごはん じゃがいものそぼろ煮 五色あえ チーズ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
卒業式練習 2月28日(金)
早いもので、2月も今日で最終日です。
明日から3月です。 1,2年生は残りの1ヶ月、3年生は残りの1週間を悔いのないように過ごしましょう。 公立高校一次選抜の自己表現が、今日行われている学校もあります。 3年生の登校している生徒で、卒業式に向けて歌の練習を行っていました。 今まで歌ったことのない難しい曲に挑戦しています。 真剣な表情と気持ちで練習していました。
3年生廊下 2月28日(金)
昨日、廊下の大掃除をしました。
廊下はピカピカです。 掲示物も外し、だんだんと卒業が近づいているのを感じます。
体育館電気交換 2月27日(木)
卒業式に向けて、体育館の電気の交換を行いました。
3年大掃除 2月27日(木)
今日は廊下の汚れ落としとワックスがけです。
トイレなど、3年生が使用した場所も掃除しました。 今日来ている生徒で協力して、きれいにしました。
今日の給食 2月27日(木)
今日のメニュー
パン クリームシチュー 三色ソテー 牛乳 地場産物の日「パセリ」「こまつな」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
ダンス発表会 2月27日(木)
1年生保健体育女子1組です。
1組だけは、他のクラスと合同ではないので、いつも男子と一緒に体育館で体育の授業をしていました。 今日の本番は、男子が観客となって発表会が行われました。 みんな堂々とした踊りで、練習した成果を発揮していました。 見ている男子も手拍子で盛り上げていました。 どの「学園天国」も工夫して素晴らしかったです。 みんな、頑張りました。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |