最新更新日:2025/09/01
本日:count up42
昨日:84
総数:461758
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

部活動風景

かっこよくシュートを決めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

ラリーを続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

一球一球丁寧にキャッチボールをしています。基礎基本練習は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

坂道ダッシュで鍛えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

スピードに乗って疾走しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

グラウンドは春の陽射しが溢れています。ぽかぽか陽気になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 走塁練習、盗塁練習、牽制球練習は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  特別支援学級で英語の絵本「ハッチさんの物語」を読みました。これで教科書、ジョイフルワーク、ワークノートすべての英語教材を完了させたことになります。すべての教材をやりきると自信に繋がります。自尊感情は学力向上によい影響を与えます。春休み中も着実に予習復習に取り組み、立派な3年生、最高学年の受験生になりましょう。イタリアとスイスの子供たちの学びの様子や生活の様子を動画で視聴しました。世界と繋がるための英会話表現を習得しています。異文化理解学習は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

ゴミを上手に集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「比較級最上級」「受動態」の総復習に取り組みました。基礎基本の知識技能の習得はもちろん、応用発展的な思考力判断力表現力の育成は重要です。「活用力」「問題解決力」「探求力」「長文読解力」を養成しています。「書く力」「読む力」「話す力」「聞く力」をバランスよく育成しています。動詞の活用や過去分詞の使い方は3年生になっても重要な文法項目になります。春休み中に着実に予習復習に取り組み、よりよい進学進級につなげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 特別支援学級で基本単語の練習に取り組みました。語彙力向上キャンペーン中です。英会話表現を習得するための英語教材動画を視聴しました。オーストラリアとカナダのこどもたちの学びの様子や生活の様子を動画で視聴しました。世界と繋がるための英会話表現を習得しています。国際理解学習は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  渋谷区立広尾中学校は10日、メイクの授業が行われました。広尾中学校ではこれまでは校則で禁止されているメイクですが、最近メイクに関心を持つ生徒が増えており、正しくメイクを理解する大切さを伝えるために、渋谷区教育委員会主導で実施されています。生徒たちを指導したのは安全なメイクのやり方を情報発信しているメイクアップアーティストです。授業ではリップの正しい塗り方や、紫外線対策の皮膚や肌を守るためのメイクの基礎を指導しました。特に力を入れて指導したのは、メイク落としのクレンジングの重要性です。メイク落とし作業の重要性を力強く呼びかけました。クレンジングを怠って肌荒れに悩む子供が増加しているそうです。肌へのアフターケアの重要性を伝えています。参加した生徒は「今まで知らなかったことを教えてもらえた。洗顔とクレンジングは絶対大事とわかりました」と納得しています。今後渋谷区では小学校でもメイクの授業を検討しているそうです。
 2月にティックトックの情報発信教育活動で有名になった瀬戸内高校が新たな取り組みでまた話題になっています。「ティックトックで校則や学校生活を変えよう」と呼びかけ、全国からのコメントを受けて今回メイクの授業を行うことになりました。「生徒が卒業して大学生になり、就職するとメークは必須の義務になる。世の中の常識としてメイクの基本や正しいやり方を高校生が学ぶ機会が必要だ」としています。美容専門学校の講師を招いてメイク授業をしています。就活メイクや健康を守るためのメイクを学んでいます。「大切なのは欠点を隠すメイクではなく、自分の長所や個性を出すためのメイク」といいます。マインドビューティーカレッジでは「自分の眉毛を活かすメイクで目が明るくなる」と話しています。性別に関係なくメイクの大切さやメリットを学んでいます。「生徒を全面的に信頼して主体性を養う」教育をモットーに学校改革に取り組んでいます。その結果進学率が大幅にアップし、志願者も増加しています。身だしなみなどは学校が管理するのではなく、生徒が主体的に自分自身で判断してコーディネートできれば素敵だと考えている、としています。「生徒を信じて大人がちゃんと真剣に生徒と向き合ったら、それがこどもたちの素敵な成長につながる」と熱意を語っています。意識改革が大切です。ひとりひとり個人個人の判断や考え、個性、特性、人権、多様性を最大限に尊重しあう教育が大切です。新時代を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

来週のステージ発表会に向けて、動画を視聴しながらダンスレッスンに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

グループごとにダンスの特訓をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 昨日は部活休養日でした。積極的休養に取り組み、リフレッシュして元気いっぱいに登校しています。学習意欲が溢れ、活動意欲満点で学校生活をスタートさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 東の空が朝日で黄金色に輝いて見えます。
 宮崎県は12日、国内各地の無形民俗文化財「神楽」の国連教育科学文化機関ユネスコ無形文化遺産登録を目指し、中国地方5県など合計22県の知事有志でつくる「神楽継承振興知事連合」を設立すると発表しました。「全国神楽継承振興協議会」と連携して要望活動を行います。全国には4千を超える神楽が存在するといいます。世界遺産登録は継承発展に向けた意欲向上や地域活性化につながると期待されています。
 益田市は、大阪関西万博期間中会場内で開催されるイベント「ローカルジャパン展」に神楽団を派遣して、石見神楽を披露することにしています。国内外の観光客に地元地域の伝統芸能をPRし、地元への誘客を企画しています。益田市石見神楽神和会から精鋭をあつめて代表的な演目「八岐大蛇」を舞う方針です。石見神楽は1970年の大阪万博でも舞を披露しています。市長は「益田の魅力を情報発信し、国内外から観光客を呼び込みたい。石見神楽は益田市の宝物。万博をチャンスと捉え、全世界に向けて情報発信したい」と意気込みを語っています。日本の伝統文化を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 山梨県では部活動の地域移行を支援しようと、指導者が登録する人材バンク運用が始まり1年が経過しています。登録した指導者人材の数は想定を超える800人に上っています。地域や競技の差が出ないように調整することが、今後の地域移行本格化に向けた課題となっています。山梨県教育委員会が去年3月に運用を開始したのが、部活動の指導を希望する人が登録する人材バンク「スポカル山梨」です。教師に代わる部活動指導者を探す側と地域に住む潜在的な指導者とのマッチングを企画し、部活動の地域移行を後押しし、成功に導くために導入されました。のべ22人がすでに実際に現場で指導にあたっているということです。山梨県教育委員会保健体育課では「次年度以降さらに部活動地域移行が進み、市町村からのニーズが高まったときに、要望に応えられるように制度改善を含めて周知活動や啓発活動が必要になる」と話しています。またスポーツ活動だけではなく、文化活動の指導者も登録可能になっています。部活動改革、学校教育改革が進化しています。これからは地域住民全員、地域社会全体でこどもたちの教育活動を運営し、支援する時代になります。意識改革が必要です。魅力ある地域づくりの一環です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 修了式 離任式退任式 通知表配布
3/26 学年末休業開始
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780