![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:154 総数:401102 |
本日の給食
切り干し大根の炒め煮 牛乳 今日は今月のテーマ「バランスのよい食事について考えよう」にちなんだ献立です。また、「レモン」「水菜」が地場産物です。 授業風景 5年
4時間目,5年生はお別れ会をしたり,教室掃除をしたりして過ごしました。いよいよ明日は修了式です。みんな笑顔で最後の日を迎えたいと思います。
ごちそうさまでした。
栄養教諭の先生や給食調理員の先生方が子どもたちのために、食べやすさなどを考えて調理をくふうしてくださってきました。感謝をして食事をしてほしいと思います。 また、学級によっては、いつもと席の位置を変えて食べているところがありました。今の学級で過ごすのも明日までとなります。一年間を振り返りながら、楽しい会食にしてほしいと思います。 授業風景 2年
2年生は,お楽しみ会をしたり,教室の掃除をしたりしました。1年間学んだ教室やろうかを,隅々まできれいに掃除をすることができました。
もうすぐ春休み
ひまわり学級では,「春休みのきまり」を確認しました。
明日が最後の登校日。 春休みはすぐそこです。
楽しい時間♪
1年生は,運動場で的あてゲームやドッジボールをしたり,教室でお別れ会をしたりして過ごしました。楽しい時間はあっという間です。
授業風景 4年
4年生はお楽しみ会や,転出する友達のためにお別れ会をしています。みんなが楽しめるように工夫し,しっかりと準備をしてきたことがわかる,楽しい会になっています。
授業風景 4年
1組はお楽しみ会の準備を,2組はお楽しみ会をしました。残りの日々も,みんなで楽しく過ごしてほしいと思います。
授業風景 3年
3年生もお楽しみ会をするクラスあり,
算数のそろばんの授業をするクラスあり・・・ 登校日数も残り2日。まとめの時期です。
お楽しみ会に向けて
2年生はお楽しみ会の準備に取り掛かっています。
折り紙を折って飾り付けをしたり, 司会の練習をしたり・・・本番が楽しみです
卒業おめでとう!3
卒業生の皆さん。これからもしっかりと,
自分の人生を歩んでいってください。 卒業おめでとう。
卒業おめでとう!2
卒業証書授与式を無事に終え,子ども達は一つのことを立派にやり切った,清々しい顔をしています。
卒業おめでとう!
本日,第137回広島市立草津小学校卒業証書授与式を行いました。卒業生124名が草津小学校を巣立っていきました。
6年生ありがとう!
今日は,卒業証書授与式。
在校生が校舎内で6年生をお見送りしました。 手を振ってさよならしたり,ハイタッチをしたりして, 6年生との別れを惜しみました。
明日のお知らせ
明日は第137回草津小学校卒業証書授与式です。
9時55分から卒業生が入場し,10時に開式予定です。 よろしくお願いします。
いよいよ明日は
午後,5年生は明日の卒業証書授与式の会場設営をしました。体育館周りの掃除や校舎内のトイレ掃除,6年生や保護者の方の椅子をきれいに拭いて並べ直す等,たくさんの仕事がありましたが,みんな立派にやり遂げることができました。ありがとう5年生!
最後の給食2
今日の給食も,美味しかったです。
最後の給食
6年生にとって,今日が小学校生活最後の給食です。
給食室から
給食の先生方が,6年生の卒業を祝福して,ワゴンの飾り付けや箸袋を作ってくださいました。6年生への気持ちがたくさん詰まった給食になりました。
本日の給食
温野菜 牛乳 |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |