最新更新日:2025/01/14
本日:count up9
昨日:52
総数:109522
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

12月12日 小3 とんど祭りPR

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学3年生が、

1月に行われる『とんど祭り』のPRで

各学級をまわっています。

写真は、中1・中学2年生教室でPRしたときの

様子です。

自分たちで作った『パンフレット』も

配ることができました。


12月11日 にこにこ朝会(安全マップ発表)

今月のにこにこ朝会は、5・6年生が11月に通学路を中心に調査をして作成した安全マップの発表を行いました。

5・6年生の発表を1〜4年生が提示された地図を見ながら聞く、ポスターセッションです。

1回目は自分の区のマップの発表、2回目は、よく遊びに行くところや興味がある区の発表を聞くこととしました。

安全マップには、「入りにくく、見えやすい、安全な場所」、「入りやすく、見えにくい、危険な場所」を防犯の観点でまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 小6と小1の交流(6年国語科の学習より)

5校時に、6年生と1年生の交流を行いました。

6年生国語科「目的や条件に応じて話し合おう」の学習で、今回の交流を考えたそうです。

6年生が話し合って決めた内容で交流を進めました。

ドッジボール、こおりおにごっこなど、1年生を楽しませるための工夫を様々取り入れたことが分かりました。

振り返りの中で1年生が、楽しく遊ぶことができたことを発表していました。

6年生は国語科で、交流したことをもとに、話合いについての振り返り、成果や課題について学習することと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 授業の様子

算数の授業です。

今日のめあては、『小数の足し算ができるようになろう。』でした。

いろいろな計算方法の考え方が出てきました。

振り返りもしっかりと書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 授業の様子

算数の授業です。

今日のめあては『計算を工夫して考えよう』です。

並べてあるチョコレートを、早く正確に計算する方法を考えました。

「まとまり」を作ることが大切だということがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 授業の様子

算数の授業です。

今日は、『計算ピラミッドの秘密を見つけよう』というめあてで学習しました。

秘密が見つけられたようでした。

自分で計算ピラミッドを作る人も出てきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 Let's say 爽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小・中学校みんなで、

掃除を行いました。


上手に先輩がやり方を教えていました。

小学生もそれに応えて、一生懸命に掃除をしていました。


綺麗にしながら、小・中での交流も深まり、

あたたかい雰囲気で、全校掃除ができていました。


次回の『 Let's say 爽 』も、楽しみです。


12月9日 そば打ち体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『そば打ち同好会』の方をお招きして、

放課後に希望者で、そば打ち体験をしました。

自分で作ったそばは、

きっと格別ですね。

12月9日 小学校 学校朝会1

各学年静かに集合し、落ち着いた雰囲気で朝会を始めることができました。

校長先生のお話の後、夏休みに出品したコンクール、英検の受験、健康に関する事項においての受賞者の表彰を行いました。

まず、英検3級合格と中国新聞みんなのコンクール1名、税に関する絵はがきコンクール2名の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 小学校 学校朝会2

続いて、お米の作文・絵画コンクール絵画の部1名、よい歯の健康大賞8名、よい歯の賞3名を代表して、校長先生から賞状を受け取りました。

作品づくり等みなよく頑張りました。

また、日ごろの歯みがきの励行等気を付けて行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 小4 ふるさと未来科 ホタル学習

ホタルの会で2年育てられた幼虫を会のメンバーの方に持ってきていただき、ホタルの幼虫の放流を行いました。

学校出発前に行内の用水路で、ホタルの幼虫のえさとなるカワニナを捕まえました。

その後ホタルの幼虫と捕まえたカワニナを学区内の用水路に放流しました。

幼虫が元気に育ってホタルの成虫として帰ることを願って放流していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 後期ブロック集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期ブロック集会で

故事成語クイズを行いました。

学年を超えて交流し、
楽しみながら学習していました。

まさかの問題・答えもあり、
盛り上がっていました。

次回も楽しみですね。

12月6日 小3 もちつきのまとめ

午前中に行ったもちつきの振り返りを新聞にまとめました。

ほんの数時間前に行ったことであるだけに、よくよく記憶に残っていました。

文章と絵で表現し、学習したことをまとめることができました。

楽しく学習することができた様子が伝わってくる新聞でした。

1月のとんど祭りも楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 小3ふるさと未来科 お祭学習

昨日から地域の皆様のご協力で準備をしていただいていたもちつきを行いました。

この度のもちつきは、1月のとんど祭りに向けて行った学習です。

杵を持って餅をつくのはほとんどの児童が初めてだったようです。

最初はうまく力が入らなかったり、臼をついてしまったり、なかなかうまくいきませんでしたが、慣れてくると、リズムに乗ってつくことができるようになってきました。

つき終わった餅には地域の方や保護者に粉をつけてもらった後、ちょうどよい大きさにちぎってもらったものを受け取って丸めました。

完成した餅のいくつかは、学校で冷凍保存し、とんど祭りで使う予定です。

今回の活動は、ひろしまLMOのメンバーである地域の皆様、保護者の皆様等多くのご協力を得て無事に終えることができました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 中1 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ポテトサラダ』と『うどん』を作っています。

うどんのスープは、昆布からだしをとっています。

クラスで協力して、段取りよく調理しました。

『きゅうり』の切り方テストも、
頑張っていました。

12月6日 生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒朝会がありました。

現生徒会メンバーから
『今日がこのメンバーで行う最後の生徒朝会です』

『今までありがとうございました』と
あいさつがありました。

挨拶後、
みんなから、自然と『拍手』が生まれていました。

一生懸命、みんなのために動いてくれた生徒会。
本当にありがとうございました。

集会が終わった後には、
『1年間で、たくさん成長しましたね』という、
ねぎらいの言葉を校長先生や先生からいただいていました。

12月5日 AKV 花の寄せ植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に、AKVで花の寄せ植えを行いました。

みんな前向きに活動できました。

誰がのために一生懸命活動できる生徒たちです。

12月5日 地場産物の日

 今日は地場産物の日です。牛乳は、広島県で生産されたものが一年中、給食で使われています。飲用牛乳の他に、白菜のクリーム煮にも牛乳が入っています。

 また、クリーム煮に入っているパセリも、安佐南区祇園地区で多く生産されている地場産物です。祇園パセリの特徴は、葉が細かく、苦みか少なく、やわらかいのが特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 小3 もちつき準備

翌日に行う3年生のもちつきのために、地域の方が準備をしてくださいました。

1月に実施予定の「とんど祭り」が広島LMOの初の行事と名なるため、地域の皆様がもちつきも支援をしてくださっています。

福祉センターの玄関近くには、連合町内会長様、青少年育成会協議会会長様で石臼を準備してくださっていました。

午後には、民生委員児童員協議会会長様他で、もち米を研ぐなどの作業を行っていただきました。

本当に、学校が地域の皆様にご支援いただいていることを実感するとともに、感謝いたします。ありがとうございます。

3年生のもちつきが大成功となることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 6年生 トマトづくり

寒くなってきたので、トマト畑にビニールシートをかける作業を行いました。

お世話になっている地域の方にお越しいただき、一緒に作業をしていただきました。

まだまだトマトの収穫がありそうです。

トマトがどんなものに変身するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

生徒指導

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症に関する報告

警報発令時等の登下校

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414