![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:64 総数:387372 |
書き方
1年生が書き初め会の練習をしています。漢字もひらがなも上手に書けるようになりました。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ハードル走
3年生は体育でハードル走を学習しています。
今日は,ミニハードル,段ボール,コーン等を使った 多様なコースで練習しました。 寒さが日に日に厳しくなっていますが, 子ども達は颯爽と走っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ごはん すき焼き 甘酢和え チーズ 牛乳 幼保小交流会5
最後に,草津小クイズをしたり,あやとりをして遊んだりしました。小学校の中では1番小さい1年生ですが,園児の皆さんを見る眼差しが優しく,立派なお兄さんお姉さんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼保小交流会4
園児さんを気にかけながら,張り切って関わっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 幼保小交流会3
ひまわり学級の1年生も,すっかりお兄さんです。
![]() ![]() ![]() ![]() 幼保小交流会2
休憩時間の様子です。
トイレに連れて行ったり,本を読んだり・・・ 仲良く過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼保小交流会
今日は,草津保育園,至徳ルンビニー幼稚園,庚午南保育園の皆さんと,幼保小交流会をしました。はじめに,1年生の授業風景を見てもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完成!まつぼっくりツリー!
ひまわり学級の2年生も,みんなと一緒にまつぼっくりツリーを作りました。飾り付けは手先を使う細かい作業になりましたが,みんな熱心に取り組むことができました。そして,素敵な作品が完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ついに!
2年生のまつぼっくりツリーが完成しました。今日は,先日色を塗ったツリーに飾り付けをしました。個性あふれるカラフルなツリーができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなすごいね!
先月の土曜参観日で保護者の皆様に見ていただいた,町たんけん新聞。現在,2年生の廊下に掲示してあります。今日は,他のクラスの新聞を見て,感想を書いています。友達の新聞のよいところにたくさん気付いている2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三角形の面積
5年生の算数では,色々な形の面積の求め方の学習をしています。今日は,学習したばかりの公式を使って,三角形の面積を求めました。底辺と高さを見極めるのが難しいですが,みんな一生懸命課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 3
昼食です。みんな笑顔です。朝早くから、お弁当の準備、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ポークカレーライス(ごはん) てっちゃんのサラダ 牛乳 校外学習 2
平和公園での碑巡りが終わりました。青少年センターへ移動です。そこで昼食をとります。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 1
6年生が校外学習に出発しました。まずは、平和公園で碑巡りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 4年
4年生の算数は,分数の足し算を学習しています。今日は,帯分数同士の足し算の仕方を考えました。まずは一人で考え,考え方をノートに書いてから発表しています。外国語では,「Do you have 〜?}を使って,文字について尋ねたり答えたりする学習をしています。みんなで,積極的に会話をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年
3年生の算数は,円の学習をしています。今日は,実際に円を切り抜き,円の中心を見つけたり,直径,半径といった新しい言葉を習ったりしました。国語では,「三年どうげ」を学習しています。今日は,1場面の登場人物の行動や気持ちを読み取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まつぼっくりツリー
2年生は図画工作で,まつぼっくりツリーを作りました。今日は,大小様々なまつぼっくりに,絵の具を塗りました。白,緑,赤・・・色とりどりのツリーができました。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび
1年生の体育では,なわとびの学習をしています。今日は,あやとびに挑戦。胸の前で腕を交差して,手首をくるっと回して,なわを後ろから前にもってくるのが,とても難しいのです。子ども達は,腕を交差する→なわをまたぐ→なわを後ろから前にもってくる,という一連の動作を一生懸命練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |