最新更新日:2025/08/01
本日:count up45
昨日:76
総数:306999
翠町小学校では,「多様性の中で 自律し 学び続ける人」の育成を目指しています

野外活動 1年生ありがとう!

いい天気の中で、一日目を過ごすことができました。一年生からプレゼントしてもらったてるてる坊主のおかげです。明日もいい天気になりそうです。一年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 キャンプファイヤー2

翠レンジャーも5年生の応援に駆けつけてくれました。
第3部は、静かに今日一日を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 夕食

夕食もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 夕べのつどい

夕べのつどいの司会などは、翠町小学校が担当でした。他校の参加児童も集まる中、緊張もしたと思いますが、落ち着いて上手に進めていて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修9

研修を振り返って、指導員から頑張ったことやこれからに生かしてもらいたいことなど、話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修8

カッター研修を終えて陸地に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修7

みんなで協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修6

話を聞く姿も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修5

どの号艇も元気に活動してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修4

「そーれっ!」とみんなで声を出して、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修3

いよいよ乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修2

 ライフジャケットを装着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修1

 海に出る前の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修場所へ移動

 移動前に代表児童が研修の意気込みを語りました。いい研修になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修に向けて

 カッター研修前に、研修内容について動画を視聴して確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 昼食

 おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 オリエンテーリング3

 いい表情でグループ写真を撮っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 オリエンテーリング2

 問題の中には、「グループで協力して長縄跳びを5回やりましょう」、「カメラマンさんにグループ写真を撮ってもらいましょう」など、ユニークなものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 オリエンテーリング1

 最初の活動、オリエンテーリングを行いました。グループごとに、施設内に設置されている問題を探し、答えを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 入所式

 無事に国立江田島青少年交流の家に到着しました。
 到着後、講堂で入所式を行いました。その後、施設利用に関する動画を視聴して過ごし方について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970