![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:398 総数:628783 |
離退任者について
この度の人事異動の離退任者をお知らせします。
【退任】 教諭 原 義喜 【離任】 教頭 上田 志津江(安小学校 校長に昇任) 教諭 河島 享子 (楠那小学校 教頭に昇任) 教諭 兼重 利昭 (東浄小学校) 教諭 中元 泉江 (東野小学校) 教諭 小田 鮎美 (早稲田小学校) 教諭 小堀 美奈穂(古市小学校) 教諭 下間 美幸 (中島小学校) 教諭 塩田 尚大 (戸坂城山小学校) 教諭 大道 拓将 (竹屋小学校) 教諭 有田 よし江(段原小学校) 教諭 藤藁 彩香 (江波小学校) たんぽぽ学級指導員 志水 理恵 (井口明神小学校) たんぽぽ学級指導員 卜部 奈穂子(原南小) 5年生最後の調理実習 続編
調理実習を始めた頃は、ガスコンロの火に怯えていましたね。それが今ではみんなガスコンロを扱えるようになりました。まだドキドキしている人もいますが、6年生になっても使います。大丈夫!向上心が高いみんななら!いつもワクワクした表情で授業を受けた5年生。6年生も家庭科を楽しもうね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生最後の調理実習
5年生の最後の調理実習が先日終わりました。今までの調理実習は「調理法を知ること」が目的でした。が、最後の調理実習「白玉団子」はあくまで「団らん」の道具です。団らんをより充実させるために作ることが目的でした。「楽しみながら作る。」「楽しみながら食べる。」が、できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第147回 卒業証書授与式5![]() ![]() ![]() ![]() みなさんの輝かしい未来を、牛田小学校のみんなはいつまでも応援しています。 第147回 卒業証書授与式4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさんの輝かしい未来を、牛田小学校のみんなはいつまでも応援しています。 第147回 卒業証書授与式3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさんの輝かしい未来を、牛田小学校のみんなはいつまでも応援しています。 第147回 卒業証書授与式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさんの輝かしい未来を、牛田小学校のみんなはいつまでも応援しています。 第147回 卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝は春とは思えない寒さと雪景色でしたが、体育館は、卒業生の「凜」とした姿と、これまでの感謝の気持ちを一所懸命に伝えようという熱気に包まれました。 卒業生の皆さん、ご卒業まことにおめでとうございます。 みなさんの輝かしい未来を、牛田小学校のみんなはいつまでも応援しています。 お別れ全校合唱![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 在校生は、6年生に向けて、これまでの「絆」を振り返りながら、心を込めて歌いました。 卒業式前 各クラスの様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前 各クラスの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 前日準備2![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 前日準備1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日 6年生をお見送り3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日 6年生をお見送り2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日 6年生をお見送り1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 最後の卒業式練習![]() ![]() あとは、明日を待つばかりです。 想いを歌にのせて…!![]() ![]() 6年生としての背中を見せる…そんなことを目標に頑張っていました! 最後は5年生からのサプライズ…【明日へつなぐもの】の合唱。 5年生の中にも6年生の中にも涙を流している子たちがたくさんいました。 今日の5年生の姿を見て、来年も最高の牛田小学校を創り出してくれる…そんな気持ちになりました! 栽培委員会 お花ガイドツアーへようこそ!![]() ![]() 楽しみにしていた低学年のみんなにお花の説明やクイズを栽培委員会のみんなが行なっていました。 木原さんや花のボランティアの方々から教えていただいた花についての知識を精一杯に伝えていました。 地域の方が学校のお休みの日に水をやってくださっていたり、お花の手入れをしてくださったりするおかげで成り立っている栽培委員会の活動、、、その日頃の感謝の気持ちを下級生のみんなにも伝えていました! 今年度の栽培委員会の活動を支援していただいた地域の皆様、大変お世話になりました。今後も引き続きよろしくお願いいたします。 ホテルのような学校に…!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 150周年記念式典等でどの学年も忙しく、落ち着いて掃除ができていない…最後に6年生の力を借りて、もう一度、掃除というものはこうやってやるんだという背中を見せてほしい…そんなお願いでした。 6年生はやる気全開…みんなで背中を見せました! 1時間の掃除で学校中を整えました。途中、2年生の先生方が子供達を連れて回っていました。掃除のコツは?と聞かれると、心から綺麗にしようと思うことが大切だと答えていました!牛田小学校の素晴らしい伝統が受け継がれた瞬間を見たような気がしました!素晴らしかったです、6年生!! |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |