最新更新日:2025/07/13
本日:count up61
昨日:526
総数:1002295
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢の実現へ向けて 主体的に学び 仲間と協働する生徒を育成する」 令和7年度 合言葉「敬」

3年大掃除 2月27日(木)

今日は廊下の汚れ落としとワックスがけです。
トイレなど、3年生が使用した場所も掃除しました。
今日来ている生徒で協力して、きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月27日(木)

今日のメニュー

 パン
 クリームシチュー
 三色ソテー
 牛乳

地場産物の日「パセリ」「こまつな」

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

ダンス発表会 2月27日(木)

1年生保健体育女子1組です。
1組だけは、他のクラスと合同ではないので、いつも男子と一緒に体育館で体育の授業をしていました。
今日の本番は、男子が観客となって発表会が行われました。
みんな堂々とした踊りで、練習した成果を発揮していました。
見ている男子も手拍子で盛り上げていました。
どの「学園天国」も工夫して素晴らしかったです。
みんな、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2月27日(木)

2年生国語の授業です。
書写(毛筆)をしていました。
真剣に集中して、課題に取り組んでいました。
上手に書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会 2月27日(木)

1年生保健体育女子2,3組です。
どのグループも工夫を凝らした踊りでした。
グループの紹介もしっかりしていて、司会の生徒も上手でした。
1グループずつ、最後にはあいさつをしていました。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会 2月27日(木)

1年生保健体育女子4,5組です。
どのグループも、音楽や歌詞に合わせた工夫した表現になっていました。
みんな、とても楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 2月27日(木)

ふれあいあいさつ運動3日目、今日は保護者の方1名が参加されました。
朝早くから、ありがとうございました。
交通量の多い交差点、みんな気をつけて通学してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日 2月27日(木)

春の朝を感じさせる雰囲気になってきました。

昨日、公立高校一次選抜を受検した生徒の皆さんはお疲れ様でした。
後は「自己表現」が今日か明日行われます。
最後までベストを尽くして取り組んできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2月27日(木)

2年生総合的な学習の時間です。
自己表現に取り組んでいます。
これから1年間かけて、いろいろな学習の場面で表現活動を行います。
さまざまな表現活動がありますが、1つひとつ意味を持って取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会 2月26日(水)

1年生体育女子、6,7組の発表です。

曲は「学園天国」で、各グループ工夫をした振り付けでダンスをしていました。
1年生らしいダンスで、観客の生徒も大変盛り上げっていました。
みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エール!! 2月26日(水)

受検しているみんなにエールを送ります!!
画像1 画像1

3年生大掃除 2月26日(水)

今日、3年生は4時間授業でした。
弁当を食べた後、登校している生徒たちで教室の大掃除を行いました。
少ない人数でしたが、みんなで協力してきれいにできました。

1年間使った教室で過ごすのも、あと1週間余りです。
残り少ない中学校生活を大切に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月26日(水)

今日のメニュー
 
 ごはん
 赤魚の竜田揚げ
 切り干し大根の炒め煮
 赤だし
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 2月26日(水)

宇品中学校への通学の道の大きい交差点のところで、いつも交通整理をしていただいている地域の方がおられます。
いつもありがとうございます。
生徒の皆さんも、交通安全に気をつけながら通学してください。

今日のあいさつ運動は残念ながら参加者がおられませんでしたが、明日、明後日と行いますので、よろしくお願いします。

また、今日から公立高校一次選抜試験が行われています。
今日は5教科の試験です。
受検生の皆さんは、全力を尽くして頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日 2月26日(水)

昨日より雲は多いですが、さわやかな朝です。
日中は気温が上がり、春の陽気になるようです。
寒暖差で体調を崩さないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより2月号

画像1 画像1
昨日、校長室だより2月号を配付しています。
下をクリックしてご確認ください。

 校長室だより2月号

学校評価アンケートのまとめを掲載しています。
ご協力いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

授業の様子 2月25日(火)

3年生の様子です。
明日からの入試に向けて最終確認をしていました。
5教科の試験も自己表現も、どちらもベストを尽くして頑張ってきてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板 2月25日(火)

「保健室の1年」
3年生は1週間と少し、1,2年生は1ヶ月ありますが、保健室の1年間をまとめてあります。
保健室前の掲示板を見て見てください。
画像1 画像1

今日の給食 2月25日(火)

今日のメニュー

 大根のピリ辛丼
 ししゃものから揚げ
 ごぼうの炒め煮
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 2月25日(火)

1週間が始まりました。
今日から28日まで、ふれあい活動推進協議会主催のふれあいあいさつ運動が行われています。
保護者の皆さんにも協力いただいています。
寒い中、朝早くからありがとうございました。
また、正門では生徒会執行部のあいさつ運動も行っています。

明日から公立高校の一次選抜試験が行われます。
多くの生徒が受検します。
頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時

進路だより

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368