![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:296 総数:913665 |
令和6年11月23日(土)絆ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は中学生2人、絆の支援員2人が参加しました。 皆実町児童公園に立派な祭壇が置かれています。 無病息災や子孫繁栄を願う昔からのお祭りに中学生ボランティアも参加しました。 中学生の仕事は町内を練り歩く子ども達の安全確認や一緒になって盛り上げることです。 参加した生徒達は一緒に歩きよくがんばりました。 今回も、地域のお祭りに参加し、楽しく貢献できましたね。 お疲れさまでした。 令和6年11月22日(金)授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 有名なのはどっち? など、楽しく真剣に答えていました。 令和6年11月22日(金)授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Which is more 〇〇? の質問に、提示された選択肢のどちらなのか、お互い英語で答えています。 令和6年11月22日(金)授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() きちんと再現して彩色しようと取り組む姿や、モノクロで仕上げる姿、個性を発揮しています。 令和6年11月22日(金)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ、一生懸命課題に取り組んでいます。 令和6年11月21日(木)授業の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年11月21日(木)授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年11月21日(木)授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年11月21日(木)授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵文字を作成しています。 令和6年11月21日(木)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 視聴覚教材を使って、3人の作家の現代の超絶技巧を学びました。 作品にかける情熱に、生徒も見入っていました。 令和6年11月20日(水)授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() 「No Japanese!」 3年生頑張ってます。 令和6年11月20日(水)授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALTと学んでいます。 令和6年11月20日(水)授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エタノールの沸点を調べています。 令和6年11月20日(水)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 顕微鏡で、オオカナダモを観察しています。 令和6年11月19日(火)サッカーボールを寄贈していただきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからも、一層、練習に励みます。 ありがとうございました。 令和6年11月19日(火)授業の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デザートの柿も丁寧にむきます。 令和6年11月19日(火)授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使い終わったフライパンは、手早く洗います。 令和6年11月19日(火)授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完成品です。 令和6年11月19日(火)授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火加減もしっかり確認します。 一足早く完成しました。 令和6年11月19日(火)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 生姜焼きを作っています。 デザートは柿です。旬な食材を使っています。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |