![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:18 総数:116805  | 
たてわりでGO! 
	 
 
	 
 
	 
ろうそくの火消しゲームやボール落とし、数当てゲームなど10種類のゲームコーナーを回って楽しみました。 お弁当タイム 
	 
 
	 
 
	 
でも、学校のいろんな場所でたてわりグループで仲良くお弁当をいただきました。 体育館や図書室、家庭科室、音楽室など、普段は学習するところが楽しいランチルームになりました。 4年生 書写「羊」 
	 
 
	 
 
	 
3年生の時を思い出して、筆を立てて書くことや、背筋を伸ばし姿勢を正しくして書くことなども気を付けました。 1・2年生なかよくしようね会 
	 
 
	 
 
	 
1つ上の学年ですが、「ゆっくり歩いてね。」「段差があるから気を付けてね。」と2年生は一生懸命に1年生をエスコートしていました。 6年生 図画工作「いろいろ筆」 
	 
 
	 
 
	 
自然界にある枝や葉っぱを使ったり、リボンやひもなどの人工物も使ったりして完成させました。 このオリジナルの筆で描いた線は、どんな線になるのでしょうか? 1年生と6年生の顔合わせ会 
	 
 
	 
 
	 
まずは、教室で自己紹介をした後、グラウンドに出て、6年生から遊具の正しい遊び方を教わりながら、一緒に遊びました。 一生懸命お世話をする6年生は頼もしいと共に、とってもかわいかったです。 避難訓練(火災) 
	 
 
	 
 
	 
学校横の東第5公園まで静かに道路を歩き、無事に全員が避難できました。 校長先生から火事で一番怖い煙についての話があり、万が一の時に気を付けようと考えることができました。 1年生 歩行教室 
	 
 
	 
 
	 
横断歩道のわたり方や歩道の歩き方などを学びました。 学区には道幅が広く、スピードのある車が通る道もあるので、交通ルールを守り、元気に登下校しましょう。 1年生 給食が始まりました 
	 
 
	 
 
	 
最初は、給食時間のマナーを教わったり、6年生に配膳してもらったりして、わくわくの給食時間になりました。 これから残さずしっかり食べて、大きくなりましょう。 今年度最初の委員会 
	 
 
	 
 
	 
委員長を決めたり、一年間の活動計画を確認したりしました。 早速、掃除用具ロッカーや学級の遊具などの管理・整備などをしている委員会もありました。 入学式 
	 
 
	 
 
	 
空もみんなの入学をお祝いするようにすっきりと透き通った青空でした。 たくさんの拍手をもらい、笑顔いっぱいの入学式になりました。 新学期スタート! 
	 
 
	 
 
	 
あいにくの雨でしたが、傘をさしてやって来るみんなは、新しい学年に希望とやる気をもっていました。 校長先生から、新しく久地南小に来られた先生の紹介と今年のテーマ「おもいやり」についての話がありました。 温かい一年のスタートです! いっしょにがんばろう! 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立久地南小学校 
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1 TEL:082-837-1702  |