最新更新日:2025/08/08
本日:count up205
昨日:129
総数:921258
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

12月10日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組体育
持久走は準備体操をしてスタートです!

2年4組国語
仁和寺にある法師

12月9日(月) 税についての作文及び書写 表彰式

「税についての作文及び書写」で入選作品に選ばれた受賞者への、賞状等の授与式がありました。

公益社団法人広島北法人会会長賞をはじめ、広島北税務署長賞など10名の生徒が入賞作品に選ばれました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組数学
解いた問題をまわりで確認しています。

2年5・6組体育
持久走頑張っています。
まわりの声に元気づけられます!

2年4組美術
自分の好きな部屋のデザインを丁寧に下書きしています。

12月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ごはん、まんさくの竜田揚げ、呉の肉じゃが、レモンあえ、牛乳 です。

12月9日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組国語
自主勉コーナー
「どうしたら失敗しなかったのか」

2年7組音楽
指つかいをまわりで確認中

3年7組美術
テスト対策のため、これまでの学習を確認しています。

12月9日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組技術
けがきが終わった人は材料をカットしていきます。

1年5組英語
ドリルパークで各自が問題にチャレンジです。

1年3組社会
インド国内での建物の違いからわかることを発表しています。

12月9日(月) 授業の様子(1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイサン先生との英語の時間です。
じゃんけんで勝った人が自己紹介をして、相手にサインをもらいます。
時間内に5人のサインを集めようと、みんながんばっています。

12月6日(金) 授業の様子

完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 授業の様子

2年生は修学旅行新聞を作っています。
思い出を振り返りながら、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 授業の様子(1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 美術

丁寧に色つけをしています。作品の完成が楽しみです。

12月6日(金) 授業の様子(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年6組 社会
いろいろな条件をもとに、「どこにコンビニをつくるのがよいか」を話し合っています。費用や場所、利用する人の年齢層などを分析して、選んだ理由とともに共有しています。この時点ではB市を選んだグループが多いようですね。

12月6日(金) 授業の様子(3学年)

3年2組 数学
グループで課題に取り組んでいます。

3年3組 英語
「kahoot」を使って学習をしています。並べ替え問題のようですね。

3年4・5組 保健体育
外で持久走です。寒くなりましたが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 授業の様子(1学年)

 先日の職業講話のまとめを発表しています。グループで資料を作って、説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4・5組体育
持久走前の準備運動です。
足を細かく動かすハーキーです。

2年1組数学
平行線の作図の証明問題です。

2年5組理科
寒冷前線 温暖前線 移動性高気圧 偏西風など地球規模での大気の動きを学習しています。

12月5日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組美術
柿、リンゴ、石をそっくりに色つけしています。いい色出しています。

12月5日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組理科
東京と広島の日の出、日の入りの差を説明できるように考えています。

3年4組英語
まとめのプリントです。

3年3組数学
三平方の定理を使う練習問題です。

12月5日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2・3組体育
準備運動でラジオ体操のあとは上体起こしの筋力トレーニングです。

1年2組英語
have to 
has to
〜しなければならない

12月5日(木) 全校朝会(テレビ)

画像1 画像1
画像2 画像2
テレビによる全校朝会はたくさんの表彰がありました。
生活委員会からは先日行われたロッカー点検の表彰です。
そのほか、部活動などの活躍も表彰されました。

12月4日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組美術
一点透視図法で描く、「理想の部屋のデザイン」をワークシートにまとめています。

1年5組英語
助動詞「should」の学習です。

2年4組理科
気圧の読み取りです。

12月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
玄米ごはん、いも煮、野菜炒め、みかん、牛乳 です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/20 春分の日
3/24 給食終了 二次選抜(みらい創生)
3/25 修了式 離退任式  二次選抜(みらい創生)合格発表

お知らせ

時間割

学校だより

給食室より

シラバス

PTAより

教育委員会より

全国学力・学習状況調査結果

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209