![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:221 総数:689566 |
みんなで作る運動会12![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作る運動会11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作る運動会10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作る運動会9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作る運動会8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かわいい〜!」 という声が聞こえてきました。初めての運動会、1年生みんな頑張りました。 みんなで作る運動会7![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作る運動会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作る運動会5![]() ![]() みんなで作る運動会4![]() ![]() 写真は、児童会あいさつの様子です。堂々とあいさつをすることができました。 みんなで作る運動会3![]() ![]() 児童の皆さん、いつものように元気よく大きな声であいさつをしましょう。おはようございます。皆さんの願いが空に届きました。今日は、雨の心配をすることなく、第58回五日市南小学校運動会を開催することができます。 校舎を見上げてください。運動会のスローガンが掲げてあります。「一人だけでは作れない みんなで作る運動会」です。みんなで作る運動会にするために、どのようなことを大切にしたいか皆さんに考えたことをポストに入れてもらいました。昨日、給食時間の校内放送で、ポストに入れてくれた人全員の考えを紹介しました。 その中の一つに「一人一人が真剣に取り組む。一人一人が真剣に取り組むことによってできる空気こそ、みんなで作る運動会だと思う。」という考えがありました。6年生の意見です。今、皆さんからは、これから始まる運動会への期待、意欲、緊張感など、引き締まった空気を感じます。この空気を最後まで大切にして、みんなで運動会を作り上げていきましょう。 さて、今日は、多数のご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様をお迎えし、こうして運動会を開催できますことに改めて御礼申し上げます。ありがとうございます。続いて、近隣住民の皆様に申し上げます。これまで、早朝から夕方まで、放送による音楽など、大きな音で大変なご迷惑をお掛けしました。しかし、運動会の取組みにご理解いただき、いつも温かく見守っていただいたお陰で、今日の日を迎えることができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 子どもたちが考えた運動会のスローガン「一人だけでは作れない みんなで作る運動会」の「みんな」は、子どもたちだけではなく、私たち教職員、ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様をはじめ、この運動場にいらっしゃる全ての皆様を含んでいると考えます。「みんなで作る運動会」皆様の温かい声援と大きな拍手でこの運動会を盛り上げていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。 最後に、これまでの練習の成果が大いに発揮され、心に残る運動会になることを期待して、開会のあいさつといたします。 みんなで作る運動会2![]() ![]() みんなで作る運動会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会についてのお知らせ![]() ![]() 運動会は時刻を変更することなく、予定通り開始します。よろしくお願いいたします。 運動会についてのお知らせ![]() ![]() いつもお世話になります。 本日の運動会についてお知らせします。本日,運動会を開催いたします。 しかし,現在天候が不安定な状況で,今後の天候次第で運動会の開始時刻を遅らせる可能性があります。開始時刻については午前8時ごろにお伝えいたします。 なお,保護者の皆様の入場開始時刻に変更はありませんので,運動場や体育館で待機していただくことも可能です。 お子様の演技・競技を見逃されることのないよう,来校される時刻にご留意ください。 運動会について![]() ![]() 既に、メールやお便りでお伝えしておりますように、雨天で運動会が順延となる場合は、午前7時にメールとホームページを通じてお知らせいたします。順延となった場合は学校は休みとなります。 また、運動会を実施した場合も、天候次第では各学年の表現を優先して行うなど、プログラムを変更して行う場合がありますのでご了承ください。プログラムを変更して行う場合も、メールを通じてお知らせいたします。 運動会の対応にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。 五日市南小学校 校長 岡田由佳 10月25日の給食献立
10月25日の給食は、玄米ごはん、赤魚のから揚げ、切干し大根の炒め煮、豚汁、牛乳です。
<給食放送より> 玄米…玄米は、「もみ」から、もみがらだけを取り除いた米です。ぬかや胚芽が残っているため、見た目が茶色っぽい色をしていて、白米よりもビタミンB1・ビタミンE・鉄・カルシウムなどの栄養素が多く含まれています。また、食べた時に白米よりも少し硬い感じがするのは、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいが多く含まれているからです。よくかんで食べましょう。 ![]() ![]() みんなで作る運動会![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちに「みんなで作る運動会にするために、あなたはどんなことを頑張りたいですか?」と問い、考えたことをプリントに書いてポストに入れてもらいました。 たくさんのメッセージが集まり、子どもたちの運動会への思いを知ることができました。今日の給食時間に、ポストに入っていた全ての子どものメッセージを紹介しました。 明日に備えて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エイエイオー![]() ![]() |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |