![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:233 総数:202111 |
卒業式前日準備・清掃 5年生
昼頃、急に寒くなり、雨が降り始めました。
それでも、お世話になった6年生に喜んでもらいたくて、生き生きと準備や清掃をする5年生。時間内にすっかりきれいになりました。 明日は、きっとよい式になるはずです。
卒業式に向けて 2年生
これまで卒業式に飾る花を一生懸命育ててきました。この花は、明日の会場を彩ります。
サッカー 3年生
男子チーム、女子チームに分かれてゲームをします。これまでの練習の成果が発揮できるといいね。
作品整理 1年生
これまでの学習の成果を作品袋に入れたり、ファイルにしたりしてまとめました。たくさんのことを学んだ軌跡です。
そろばん 3年生
今は、タブレットでそろばんをします。なんかすごい!
2分の1成人式 4年生
自分史を語り、将来の夢について発表しました。いろいろな夢があって、すばらしいです。
ドッジボール 1年生
みんなでドッジボールを楽しみました。ボールを投げたり、取ったり・・・ずい分と上手になりました。
作品袋 2年生
作品袋に1年間の作品をまとめていきます。ビックリするくらいたくさん学習しましたね!
環境 5年生
社会の資料から読み取り、鴨川の環境改善についてまとめました。
お楽しみ会 6年生
6年間一緒に過ごした仲間との最後の楽しい時間でした!
卒業式練習 6年生
後2日で卒業式、今日は最終チェックです。
先週の予行演習は完璧でした。それ以上の卒業式になることを期待しています。
ゲーム 5年生
英語でフルーツバスケット!いつもと違って、楽しさ倍増です。
卒業制作 6年生
後3日!卒業制作の完成を目指し、一生懸命です。
展開図 4年生
実際に箱を切り開き、展開図について考察中!直方体がどんな展開図になっているか、一目瞭然です。
先生問題 3年生
メスシリンダーに水とアルコールを50㎤(0.5dl)ずつに分けて入れます。合わせると、体積はいくつになるでしょうか?ふつうは100㎤と答えそうですが・・・果たして正解は?
子どもたちは、実験の様子に夢中です。
まとめ 1年生
この時期は、ほとんどの学年でまとめの授業が多くなります。1年生も、算数のまとめの黙々と取り組んでいました。
卒業式予行演習 6年生 2
これまでの先生たちの指導や思いをしっかり受け止め、がんばる6年生。在校生代表らしく凛としたたたずまいで見守る5年生。高学年のすごさを目の当たりに、驚く4年生。
もう本番でも良いくらいのできでした。今日以上の卒業式を期待しています。
卒業式予行演習 6年生 1
今日は、予行演習です。その様子を4年生も見学しました。
卒業式練習
ずい分と入場や証書授与の仕方が上手になってきました。いよいよ明日は予行演習です。もてる力をしっかりと発揮してくださいね。
なかよし朝会 4
最後に、6年生へこれまでの感謝の気持ちを伝えました。5年生から「たてわり班をリードしていくことはたいへんだった。さすが、6年生だと思いました。」などの声が聞こえてきました。
最後のなかよし朝会、とても良い雰囲気で終わりました。
|
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |