![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:267 総数:623065 |
4月行事予定
4月行事予定を掲載しました。こちらからご覧ください。
3月18日(火)1・2年生大掃除
1・2年生が、一年間の感謝の気持ちを込めて、自分たちが使用した教室等の学校施設の大掃除を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)今日の給食
・ごはん ・肉豆腐 ・おかかあえ
・チーズ ・牛乳 ※明日(19日)の献立 ・ごはん ・さばの塩焼き ・ひじきの炒め煮 ・ひろしまっこ汁 ・牛乳 ![]() ![]() 3月17日(月)先輩の話を聞く会
2年生では、先輩の話を聞く会を実施しました。
入試を終えた3年生の先輩に、勉強方法や時間の使い方などについて、話をしてもらいました。 2年生の生徒の皆さんは、ひとつ上の学年の先輩たちの体験を聞いて、次はいよいよ自分たちの番なんだといった気持ちを新たにしているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(月)今日の給食
・親子丼(ごはん) ・小いわしのから揚げ
・レモンあえ ・牛乳 ※明日(18日)の献立 ・ごはん ・肉豆腐 ・おかかあえ ・チーズ ・牛乳 ![]() ![]() 3月17日(月)朝のあいさつ運動
気温の低い朝です。今年度の登校も残り1週間となりました。今朝も女子バレーボール部の元気なあいさつからスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)不審者対応避難訓練
主に教室での行動の仕方を中心に訓練を行いました。
安全を確保するための行動について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(木)特別支援学級校外学習
特別支援学級では、宮島に校外学習に行きました。
校外での活動を通して学んだことを今後の生活に生かします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(木)今日の給食
・パン ・りんごジャム
・クリームシチュー ・フレンチサラダ ・牛乳 ※明日(14日)の献立 ・ごはん ・麻婆豆腐 ・春雨と野菜の炒め物 ・きよみ ・牛乳 ![]() ![]() 3月11日(火)今日の給食
・ごはん ・赤魚の竜田揚げ
・きゅうりの塩もみ ・かき卵汁 ・牛乳 ※明日(12日)の献立 ・ごはん ・鶏肉のから揚げ ・キャベツの昆布あえ ・みそ汁 ・ブルーベリーゼリー ・牛乳 ![]() ![]() 3月11日(火)生徒朝会
生徒会から全校生徒の皆さんにお話がありました。
今日は東日本大震災から14年目の日です。 今日は皆さんで被災地に思いを馳せるとともに、犠牲となられた方々のご冥福と被災地の復興を願いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年3月10日(月)夜間学級 体験入級
本日から、来年度、本校夜間学級に入級を希望されている方の体験入級が始まりました。
はじめの時間は日本語の学習を行い、その後、在校生を交えて、自己紹介をグループ対抗のクイズ形式で行いました。みんなの緊張もほぐれ楽しく学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(月)今日の給食
・ごはん ・肉じゃが ・ごま酢あえ
・牛乳 ※明日(11日)の献立 ・ごはん ・赤魚の竜田揚げ ・きゅうりの塩もみ ・かき卵汁 ・牛乳 ![]() ![]() 3月10日(月)朝のあいさつ運動
少し寒さが和らいだ朝です。今週も女子バレーボール部の元気なあいさつでスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)夜間学級 第69回卒業証書授与式
本日、夜間学級第69回卒業証書授与式を挙行いました。
校長先生から卒業生の皆さんに、感謝気持ちと寛容な心を大切にして欲しいといったメッセージが贈られました。 在校生からの送る言葉の中では、卒業生一人一人とのエピソードが語られ、別れを惜しむとともに卒業生の今後活躍を応援するメッセージが贈られました。 卒業生からの答辞では、3年間の思い出と感謝の気持、夜間学級は、私たちにとってかけがえのない場所であることが伝えられました。 厳粛な中に温かい雰囲気が感じられる卒業式となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)夜間学級 送る会
卒業式終了後、送る会を行いました。3年間を映像で振り返ったり、在校生から卒業生にメッセージを送ったり、先生から卒業生に歌のプレゼントや手作りの記念品のプレゼンを贈ったりするなど、中学校生活最後の思い出に残る一時となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)第77回卒業証書授与式
うららかな春の陽気に恵まれ、厳かにも盛大に、第77回卒業証書授与式を挙行いました。
校長先生から卒業生の皆さんに、「人とのつながりを持つ感謝の言葉である『ありがとう』という言葉により、人との繋がりを大切にし、人生を前進させていって欲しい。また、これからの人生には苦しいこともたくさんあると思いますが『なんとかなる』という言葉により、自分を否定せず、失敗した自分を大切にし、他に責任を押し付けず、前向きにそして自分に寛容であって欲しい」といったメッセージが贈らせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)第77回卒業証書授与式 その2
卒業生の合唱も大変すばらしく感動的な卒業式となり、業生231名がそれぞれの夢に向かって巣立ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)感謝とお祝いの気持ちをこめて4
素敵な卒業式になりますように。
先輩方。とってもお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)感謝とお祝いの気持ちをこめて3
お祝いのメッセージもたくさんいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |