|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:176 総数:277674 | 
| 令和6年度 おやじ花火大会(1)
8月17日(土)五日市中央おやじの会主催の花火大会が行われました。焼き鳥やかき氷などを味わいながら、家族で花火を楽しみました。             学校リニューアル中(6)            1ねんせいの みなさんへ。
ほら こんなに たくさん とれましたよ♪ みなさんも あさがおの たねは とれましたか? なつやすみが おわったら あつめます。 ふうとうに 15こくらい いれて もってきてください。 ちなみに せんせいは 27こ とれました!!!!!     1ねんせいの みなさんへ。    ↓とれました!! あさがおのたねが はいっていたのですね♪     本日は平和登校日(下校の様子)
8月6日(火)久しぶりに友達と会って嬉しいんでしょうね。正門前で、話が盛り上がっています。「暑いので、早く帰りましょうね」             本日は平和登校日(平和学習)
8月6日(火)平和学習を行いました。まずは、8時15分、黙祷を行い、平和宣言と児童代表平和宣言を視聴しました。その後、テレビ放送で全体平和学習を行いました。             本日は平和登校日(登校の様子)
8月6日(火)平和登校日でした。やっぱり子どもたちのいる学校はいいですね。夏休みに入り、寂しく感じていた学校が一気に明るくなりました。先日から続いている児童玄関の工事のため、校舎への入り方がいつもとは違っていたのですが、話をよく聞き、対応することが出来ていました。             「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭
8月4日。「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭がありました。学校を代表して、児童委員会の6年生が出席しました。折り鶴朝会で、全校児童が折った鶴を献納してきました。             【児童の皆さんへ】夏休み中、先生は何をしているの??
 夏休みに入り、2週間が過ぎようとしています。 先日、本校の児童から「夏休み中、先生は何をしているの?」と質問があったので、先生方の様子をお伝えします。 先生方は主に・・・・ 夏休みに入り、校外、校内の研修に参加し、自らの資質・能力向上に努めています。 校内では、 ・学びの会(校長が講師の研修会) ・生徒指導校内研修会 ・不審者対応研修 ・五日市中学校区夏期研修会 ・エピペン研修 ・人権教育推進事業校内研修会 などの研修会や夏休み明けからの外部団体と連携した指導を行うための打合せなどを行っています。 校外では、先生方それぞれの職務内容や課題に合わせた研修を受けに出たり、幼・保・小の連携を深めるために近隣の園に訪問したりしています。 また、事務的な仕事も多々あり、たくさんの書類や資料を作成したり、夏休み明けからの授業の準備をしたりもしています。 先生方は、よい授業や学級経営、子どもたちの安全・安心につながるよう、勉強を頑張っていますが・・・・・ちょっと寂しそうです。早く皆さんに会いたがってます。 教職員一同、この夏の研修などを通して、さらにパワーアップし、夏休み明けからまた、よりよい五日市中央小学校にしていけるよう頑張ります!! 児童の皆さんも、夏休みはいろいろな経験をするチャンスです。何か熱中できるものを見つけて、夏休み明けに、『これだけは一生懸命やりました』と言えるように頑張ってみましょう。あっ、そうそう、夏休みの宿題もね。 1ねんせいの みなさんへ。
↓ぜんかいから ふつか たちました。 いかがでしょうか? よくみると すこし ひびが はいっているようにも みえますが。・・・ もうすこし まってみましょう。     学校リニューアル中(5)
8月1日(木)現在の様子です。             学校リニューアル中(4)
8月1日(木)の正面玄関の様子です。工事工程の関係で、足下に大きな穴が開いています。安全のために、コーンを立てていますが、来校の際は気をつけてください。         皆さん、熱中症には注意してください。    大変危険な数値が出ています。まだしばらく、この暑さは続くようです。夏休み、気をつけて過ごしてください。 1ねんせいの みなさんへ。
↓こうなりました! やっぱり これは いったい なんでしょうか? まだ わかりませんね。 そして このあと どうなっていくのでしょうか! なんか わくわく してきましたねっ♪ みなさんが おうちで そだてている あさがおも げんきですか?     1ねんせいの みなさんへ。
 きのうの つづきです。 「さて かれた あさがおは このあと どうなっていくのでしょうか?」 ↓こうなりました。 さて これは いったい なんでしょうか? こたえは らいしゅうまでの おたのしみです!     1ねんせいの みなさんへ。    ですが・・・ ↓きのう さいた あさがおは かれていきそうです。 さて かれた あさがおは このあと どうなっていくのでしょうか?     学校リニューアル中(3)        学校リニューアル中(2)        業者の方々の手によって、大規模な工事が行われています。 果たして、どう変身するのか・・・・・ 楽しみにしていてくださいね。 学校リニューアル中(1)        1ねんせいの みなさんへ。    まいにち おみずをあげると、きれいな おはなが さきますね! | 
広島市立五日市中央小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |