![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:50 総数:257502 |
サッカー 3月5日(水)
6年生が体育の授業でサッカーを学習していました。
今日は、シュート練習です。決められた位置から一人ずつゴールへ向けてボールを蹴ります。よく見ると、キーパーは先生でした。 6年生のみんなは、次から次へとボールを蹴ります。ゴールへ入る人も、ゴールの外へ飛んでいってしまう人も様々でした。上手にボールを扱えるようになって、ゲームができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 読書 3月5日(水)
3校時、1年生は図書室で本を借りていました。
本を選び、読んでいる様子です。一人で静かに読むことができました。 ![]() ![]() ![]() 躍動感抜群 3月5日(水)![]() ![]() 4人で 3月5日(水)![]() ![]() おにご 3月5日(水)![]() ![]() ![]() 歓声が上がる 3月5日(水)![]() ![]() ![]() ドッジボールで盛り上がる3年生の歓声が一番大きかったです。 力作ぞろい 3月5日(水)![]() ![]() カラーはんが 3月5日(水)![]() ![]() ともだちみつけた 3月5日(水)![]() ![]() ![]() 下の2枚の写真のことを聞くと、2人とも「かお」であることを説明してくれました。 半分に分かれて 3月5日(水)![]() ![]() ![]() 直方体の辺と辺の関係 3月5日(水)![]() ![]() ![]() 正三角形と二等辺三角形 3月5日(水)![]() ![]() ![]() 先生が持っているサイコロは、いくつ数字があるのでしょうか? サイコロを振って出た出席番号の子が発表していました。 自然災害を防ぐ 3月5日(水)![]() ![]() ![]() 5年生は社会科「自然災害を防ぐ」で、地震の起こるメカニズムについて学習していました。 卒業式練習 3月5日(水)
1校時の様子です。
今日から、卒業式の練習が始まりました。卒業証書の受け取り方を練習していました。自分の席から壇上までの上がり方、証書の受け取り方、受け取った後の動作・・・一つ一つ確認しながら練習していました。 ![]() ![]() ![]() 朝の光景4 3月5日(水)![]() ![]() 朝の光景3 3月5日(水)![]() ![]() ![]() 朝の光景2 3月5日(水)![]() ![]() ![]() 朝の光景1 3月5日(水)![]() ![]() 一生懸命に練習するところが、すてきです。 いつも通りの登校 3月5日(水)![]() ![]() ![]() いつも通り、ていねいにお辞儀をしてあいさつができる飯室っ子達です。 (写真中) 6年生に続いて1・2年生がついていく、いつも通りのフォーメーションです。 (写真下) 友達と待ち合わせをして、ゆったりと教室に向かうのもいつものルーティーンです。 登校の様子 3月5日(水)![]() ![]() ![]() このメンバーで登校するのも、あと10日となりました。 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |