最新更新日:2025/07/02
本日:count up12
昨日:398
総数:628764
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

第147回 卒業証書授与式5

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生の皆さん、ご卒業まことにおめでとうございます。
 みなさんの輝かしい未来を、牛田小学校のみんなはいつまでも応援しています。

第147回 卒業証書授与式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の皆さん、ご卒業まことにおめでとうございます。
 みなさんの輝かしい未来を、牛田小学校のみんなはいつまでも応援しています。

第147回 卒業証書授与式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の皆さん、ご卒業まことにおめでとうございます。
 みなさんの輝かしい未来を、牛田小学校のみんなはいつまでも応援しています。

第147回 卒業証書授与式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の皆さん、ご卒業まことにおめでとうございます。
 みなさんの輝かしい未来を、牛田小学校のみんなはいつまでも応援しています。

第147回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和6年度 広島市立牛田小学校 第147回卒業証書授与式を行いました。
 朝は春とは思えない寒さと雪景色でしたが、体育館は、卒業生の「凜」とした姿と、これまでの感謝の気持ちを一所懸命に伝えようという熱気に包まれました。
 
 卒業生の皆さん、ご卒業まことにおめでとうございます。
 みなさんの輝かしい未来を、牛田小学校のみんなはいつまでも応援しています。

お別れ全校合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の全校合唱をしました。
 在校生は、6年生に向けて、これまでの「絆」を振り返りながら、心を込めて歌いました。

卒業式前 各クラスの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6組の様子です。

卒業式前 各クラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2・3組の様子です。

卒業式 前日準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の見送りの後、5年生は学校に残り、明日の卒業式に向けて準備をしました。隅々までの掃除、丁寧な作業、心を尽くしたおもてなしをしようと一人一人が持ち場で努力していました。

卒業式 前日準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の見送りの後、5年生は学校に残り、明日の卒業式に向けて準備をしました。隅々までの掃除、丁寧な作業、心を尽くしたおもてなしをしようと一人一人が持ち場で努力していました。

卒業式前日 6年生をお見送り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後、在校生に見送られ、6年生が各教室の前を通り、下校しました。たくさんの拍手と、感謝の言葉、5年生の歌声に包まれていました。

卒業式前日 6年生をお見送り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後、在校生に見送られ、6年生が各教室の前を通り、下校しました。たくさんの拍手と、感謝の言葉、5年生の歌声に包まれていました。

卒業式前日 6年生をお見送り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後、在校生に見送られ、6年生が各教室の前を通り、下校しました。たくさんの拍手と、感謝の言葉、5年生の歌声に包まれていました。

6年生 最後の卒業式練習

画像1 画像1
 1時間目に6年生は最後の卒業式練習をしました。
 あとは、明日を待つばかりです。

想いを歌にのせて…!

画像1 画像1
 今日の卒業式練習は5年生が見に来ました!
 6年生としての背中を見せる…そんなことを目標に頑張っていました!

 最後は5年生からのサプライズ…【明日へつなぐもの】の合唱。
 5年生の中にも6年生の中にも涙を流している子たちがたくさんいました。
 
 今日の5年生の姿を見て、来年も最高の牛田小学校を創り出してくれる…そんな気持ちになりました!

栽培委員会 お花ガイドツアーへようこそ!

画像1 画像1
 栽培委員会の最後のイベント、お花ガイドツアーを実行しました!

 楽しみにしていた低学年のみんなにお花の説明やクイズを栽培委員会のみんなが行なっていました。
 木原さんや花のボランティアの方々から教えていただいた花についての知識を精一杯に伝えていました。
 地域の方が学校のお休みの日に水をやってくださっていたり、お花の手入れをしてくださったりするおかげで成り立っている栽培委員会の活動、、、その日頃の感謝の気持ちを下級生のみんなにも伝えていました!

 今年度の栽培委員会の活動を支援していただいた地域の皆様、大変お世話になりました。今後も引き続きよろしくお願いいたします。

ホテルのような学校に…!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、6年生に花岡校長先生からお話がありました。
 150周年記念式典等でどの学年も忙しく、落ち着いて掃除ができていない…最後に6年生の力を借りて、もう一度、掃除というものはこうやってやるんだという背中を見せてほしい…そんなお願いでした。

6年生はやる気全開…みんなで背中を見せました!
1時間の掃除で学校中を整えました。途中、2年生の先生方が子供達を連れて回っていました。掃除のコツは?と聞かれると、心から綺麗にしようと思うことが大切だと答えていました!牛田小学校の素晴らしい伝統が受け継がれた瞬間を見たような気がしました!素晴らしかったです、6年生!!

そろばん教室が開講しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の月曜日から順次そろばん教室を各クラスで開講しました。
最初は恐る恐るそろばんを触っていましたが、徐々に慣れてきて計算のスピードも速くなってきました。5000年ほど前から使われていたそろばんの歴史も紐解き、関心を高めていきたいと思います。昔は土や砂の上に線をひき、その上に石を置いただけの簡単なものだった様です。

5年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本川小学校の元校長である奥原球喜様をお呼びして、平和学習を行いました。
本川小学校の児童で被爆された方のお話を聞きました。
被曝やその後のいじめなどの辛い体験を思い起こし、後世に伝えていったきよこさんの姿から、子どもたちは平和について考えていました。

5年生 卒業式リハーサル見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が6年生の卒業式練習を見学しました。
6年生の後ろ姿から一年後に目指す姿が見えてきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592