5年生習字
書き初めの練習です。
5年生の課題は「強い決意」です。
長半紙に書くので,思い思いのスタイルで書いています。
【5年生】 2024-12-17 14:41 up!
1年生算数
時計の読み方の学習です。
実際に模型を操作しながら進めます。
【1年生】 2024-12-17 11:00 up!
5年生英語
学習の始めはフラッシュカードを使い,習った単語の練習です。
【5年生】 2024-12-17 09:49 up!
5年生算数
正方形や長方形の面積は求められるけど…。
斜めの辺がある三角形や平行四辺形の面積は?
今日から学習に入っていきます。
【5年生】 2024-12-17 09:48 up!
5年生国語
自分が読んだ伝記についてタブレットにまとめています。
【5年生】 2024-12-16 13:49 up!
5年生国語
自分が読んだ伝記についてタブレットにまとめています。
【5年生】 2024-12-16 13:49 up!
3年生体育
砂場を利用して,走り幅跳びです。
最後だったようで,助走から踏切,着地までとてもスムーズでした。
【3年生】 2024-12-16 12:07 up!
6年生体育
体育館ではバスケットボールに取り組んでいます。基本練習のおかげでだいぶ上達しています。
【6年生】 2024-12-16 11:28 up!
6年生社会
歴史の学習は日清・日露戦争まで進んでいます。条約改正に向けてどのような国づくりを行なっていたのかについて学習しています。
【6年生】 2024-12-16 11:05 up!
4年生英語
【4年生】 2024-12-16 11:03 up!
5年生社会
情報についての学習です。
ニュースを伝える人たちの役割について学習しています。
【5年生】 2024-12-16 11:01 up!
5年生算数
単位量あたりを求める練習プリントをしていました。立式することを目標としているので,計算は電卓を使用しています。
【5年生】 2024-12-16 10:59 up!
5年生算数
単位量あたりを求める練習プリントをしていました。立式することを目標としているので,計算は電卓を使用しています。
【5年生】 2024-12-16 10:58 up!
2年生体育
寒さに負けず,長縄跳びを頑張っていました。
前の人との間隔をあけずに入ることができるようになってきました。
【2年生】 2024-12-16 10:16 up!
3年生算数
重さについての学習です。
比較しながら考えるのは大変なので,長さと同じように単位を学習していきます。
【3年生】 2024-12-16 09:01 up!
3年生習字
書き初めの練習です。
寒い朝,1時間目なのでまずは手先を温めるウォーミングアップからです。
【3年生】 2024-12-16 08:58 up!
4年生図工
飛び出す仕掛けを取り入れたクリスマスカードを作っています。
【4年生】 2024-12-13 14:39 up!
4年生図工
飛び出す仕掛けを取り入れたクリスマスカードを作っています。
【4年生】 2024-12-13 14:39 up!
掃除の様子
【学校日記】 2024-12-13 13:28 up!
1年生昔話出前授業
講師の先生に来ていただき,ストーリーテリングを行っていただきました。
食い入るような表情で聴いていました。
ストーリーテリングとは、子どもと本をつなぐ活動のひとつであり、語り手がお語を覚え、本を見ないで自分の言葉で語る活動のことです。
【1年生】 2024-12-13 13:16 up!