![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:553463 |
クラブ活動 その1
運動場や体育館では主に運動系のクラブが活動しています。
写真は、サッカー・ティーボール・卓球クラブの様子です。 何回かクラブを実施してきたので、技能も上がってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 器械運動
「地面が見えたらすぐに手をついたらいいよ。
「手の力が大切だよ。」 というように、アドバイスをしながら運動を進めていました。気が付いたことが言えて、素直に聞き入れられる関係がそこにありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空気でっぽう
空気の力で球を飛ばします。
空気の縮む性質を利用しています。 的をめがけて楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花ボランティア
多くの方が花ボランティアとして、花壇の草取りをしてくださっています。
学校の環境整備にご尽力いただきありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩
大休憩の様子です。
今日はジャングルジムにたくさんの子たちが集まっていました。 定期的に訪れるジャングルジム人気の日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよくなろうデー
ペア学年で13:05〜13:30までロング昼休憩でした。
なかよくなろうデーとしてペア学年で遊びます。 どんな遊びをするかは、相談して決めているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 流れる水のはたらき
土の上に水を流します。流れる水の量が左右では違います。
その様子を見ているときに「浸食されてる」「あっ。堆積してきた」というように理科で学習した用語が自然と会話の中で出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンづくり
エプロンづくりには様々な工程があります。
各工程で気を付けることを意識しながら、エプロンづくりをしている6年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3+9
3+9はどのように計算したらいいのかな?
「3」を1と2に分けるといいのかな? 「9」を7と2に分けたほうがいいのかな? 共通する考え方は「10」のまとまりをつくるという考え方です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牡蠣の養殖
動画で牡蠣いかだの様子を見ていました。
「いっぱいとれているね。」 「こんなに取れると気持ちがいいね。」など、いろいろな感想やつぶやきが動画を見ながら聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ボール投げゲーム
ボールを相手に転がして渡します。でも、途中にそれを防ぐキーパー役の子がいます。うまくボールを相手にパスすることができるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ともなると
大太鼓に小太鼓、アコーディオン、タンバリンにトライアングル、木琴や鉄琴など6年生にもなると多くの種類の楽器を演奏します。
いろいろな楽器の音の違いや重なりを楽しんでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シンバルの音
シンバルという楽器があることを学習しました。
楽器にはいろいろな「音」があります。 いろいろな楽器の音の中から、シンバルの音が聞こえたら、手を挙げるゲームもしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 銀河鉄道の夜
背景を決めた後は、周りの様子を描いていきます。
周りの様子は、切り絵のように貼り付けながら進めて行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目の様子
ディスクゴルフの様子です。
この前にはオリエンテーリングもしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動の様子2日目
シーツは2人一組でたたみます。
食事をした後は、片付けも食器をまとめて持って行きます。 「ごちそうさまでした」「おいしかったです」と食堂の方に伝えいている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動、今日から2日目
野外活動の2日目となりました。
今日の活動は、オリエンテーリングとディスクゴルフの予定です。 野外活動の様子
キャンプファイヤー・室長会議の様子です。
1日目、予定していたすべての活動を行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動の様子
おいしそうなホットドッグができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動の様子
かまどに火が付きました。
ソーセージをゆでて、キャベツを蒸し焼きにしてホットドッグ作りをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |