|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:549 総数:1010929 | 
| 10月3日(木) 3年生 文化祭に向けて
 明日は3年生にとっては最後の文化祭。1ヶ月間練習をしてきた成果を発表し、行事に真剣に取り組む姿勢を1.2年生に見せ、東原の伝統を引き継ぐ日でもあります。 そんな熱い思いを結集させました。             10月3日(木)1年生 授業の様子            10月2日(水) 2年生男子 保体
 男子はバスケットボールに取り組んでいます。ゲームをしていますが、熱中するあまり興奮冷めやらぬ雰囲気です。             10月2日(水) 2年生女子 保体
 ラリーが続くようにレシーブとトスでつないでいます。最初はなかなか続きませんでしたが、少しずつ積極的に動けるようになっていました。             10月2日(水)給食の配膳            10月1日(火) 3年生 国語
 個人でじっくり思考して、班で互いの答えを交流して、発表!意欲的に授業に取り組んでいます。さすがです。             10月1日(火) 3年生 家庭科
 幼児教育について学んでいました。自分が幼い頃のことを振り返り、会話が弾んでいました。             10月1日(火)給食の配膳            9月30日(月)ヒガシハラスナップ            9月30日(月) ブロック交流会
 各ブロックで、お互いの歌を聴き合い、交流を深めました。先輩の歌声や姿勢、態度からたくさんの事が学べました。先輩はさすがですね。             9月27日(金)給食の配膳            9月27日(金) 2年生 国語
 個人で考えて、グループで交流しています。学習スタイルが定着しています。             9月27日(金) 時間割9月26日(木)グラウンドの部活動の様子3        9月26日(木)グラウンドの部活動の様子2
 思い切って活動できます。             9月26日(木)グラウンドの部活動の様子1
 やっと暑さ指数を気にしなくてもよくなってきました。             9月26日(木)1年生 技術            9月26日(木) 1年生 国語
 個人で考えるときはシッカリ集中!交流タイムは和やかな雰囲気です。聴くときの表情がいいですね。             9月26日(木) 1年生 英語
 英語の文章は日本語で考えるのではなく、自分が言える英語で考える!を元に、思考を深めています。             9月25日(水)学校朝会その2
広島県中学校新人大会水泳競技の部男子4×50mメドレーリレー第2位 広島県中学校新人大会水泳競技の部男子100m背泳ぎ第2位 広島県中学校新人大会水泳競技の部男子50m自由形第2位 広島県中学校新人大会水泳競技の部男子100m自由形第5位 広島県中学校新人大会水泳競技の部男子総合第2位             | 
広島市立東原中学校 住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |