![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:64 総数:168067 |
かたちあそび(1年生)
11月15日(金)
算数の「かたちあそび」では、 ご家庭で集めていただいた箱を使って、 学習しています。 高く積んでタワーにしたり、 はてなボックスに入った箱が どんな特徴があるか当てたりして、 立体図形に親しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会の練習(1年生)
11月13日(水)
音楽会の体育館練習が始まりました。 歌は「おおきなかぶ」 鍵盤ハーモニカの演奏は「みんなでうたおう」です。 初めての音楽会。 初めての体育館発表。 初めてづくしですが、 心を1つにして、がんばります。 ![]() ![]() ひろみ幼稚園とのなかよし会2(1年生)
楽しい時間はあっという間でした。
1年生からは、 ぱっちんがえるのプレゼントを渡しました。 なんと、お返しに、 年長さんからは、 カービーの折り紙をもらいました。 来年は、東小学校に入って来てくれるのが、 楽しみです! ひろみ幼稚園に帰る年長さんを、 見送りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひろみ幼稚園とのなかよし会1(1年生)
11月12日(火)
待ちに待った、 ひろみ幼稚園の年長さんとの なかよし会です。 第一部は体育館に集まり、 一緒に歌ったり、クイズをしたりしました。 運動会のダンスも見せ合いました。 第二部は教室での 小学校体験です。 ランドセルを背負ったり、 お道具箱を見せたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工芸品のよさを伝えよう 4年生
国語科で工芸品について調べたことを、3部構成で説明を考え、タブレットの中にあるアプリのpagesで編集し、読み合いをしました。みんな分かりやすくて見やすい紹介ポスターを書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 東京混声合唱団コンサート
東京混声合唱団のみなさんの楽しく美しい歌声のコンサートを聴きました。童謡やアニメの曲などバラエティー豊かなラインナップで終始集中していた子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曲紹介代表検討会議 4年生
各クラスから代表を出し、音楽発表会の曲の紹介文を考えました。「怪獣のバラード」に込められた思いや、自分たちがどのような気持ちで歌いたいか、意見を出し合いました。みんなが活発に意見を出しあってくれたおかげで、素敵な紹介文が完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 4年生
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 4年生
4年3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 図工室が変身![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業(5年生)
理科では現在、電磁石の学習をしています。
電磁石の性質を調べるために、まずは電磁石を作る 必要があるのですが、みんな大苦戦… お互いに助け合いながら、なんとか完成しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽発表会の練習(5年生)
11月13日(水)
今日は、初めて学年全体で合奏の練習をしました。 音楽室とは音の響きが違うので、少し戸惑う部分も ありましたが、なかなか迫力のある良い演奏でした。 本番までに、さらに良い演奏を目指して頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 4年生
朝、登校の時間にあいさつ運動をしました。みんな爽やかな挨拶を頑張りました。元気に挨拶をしてもらえると、とても嬉しいとみんなが口々にしていました。4年1組、2組、3組の順であいさつ運動をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動が終わって(5年生)
野外活動が終わり、写真で振り返ることができるよう、
思い出の写真を川柳とともに掲示しています。 職員玄関前と、3階の掲示板に掲示しておりますので、 ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆賀園訪問(5年生)
11月11日(月)
総合的な学習の時間の地域学習の一環として、 学区内にある皆賀園の見学をしてきました。 施設について丁寧に説明をしていただき、 広い施設内を案内していただきました。 身近にこのような施設があったことを 初めて知った児童も多かったのですが、 利用者の方とコミュニケーションをとる姿も見られ、 充実した時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽発表会 体育館練習(5年生)
先週の金曜日から、音楽発表会の体育館練習が
始まっています。 まずは立ち位置を確認し、歌の練習をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語 What_do_you_want?_4年生
果物屋さんになって、お客さんがほしいものを英語で会話し、自分のオリジナルパフェを作る活動をしました。みんな班で協力して、楽しそうに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栽培委員会
?
?冬の花を植えるために、今植えている花や雑草を抜きました。みんなで協力しながら取り組み、畑がとってもきれいになりました。また今度、新しい花に植え替えます。いつもお世話、ありがとうございます。これからも頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生の授業 4年生
?
4年3組で、教育実習生として、1ヶ月間過ごした先生の研究授業がありました。算数の倍について学習しました。緊張されていたはずですが、落ち着いた様子で授業をされており、子どもたちも楽しそうでした。素敵な雰囲気の中、学習が進んで行きました。たくさん話し合ったり、算数のもとの言葉を使って説明したりすることができました。 ![]() ![]() ひろみ幼稚園なかよし会リハーサル(1年生)
11月12日(火)に、
ひろみ幼稚園の年長さんを招いて、 「なかよしかい」を開きます。 体育館を使ってリハーサルをしました。 本番に向けて、 言葉やダンスの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |