![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:42 総数:388511 |
おかずぞうりょうけん2![]() ![]() ![]() ![]() このメニューを担当した給食調理員さんから、「今日もおいしいよ!」と最高のスマイルをいただきました。 おかずぞうりょうけん、まだまだ続きます。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心のこもったあたたかい会になりました。 最後は、東浄小学校の体育館いっぱいに全校の子供たちの歌声が響き渡りました。 手芸・工作クラブ
1番上の写真は 何かわかりますか?
保護者の方、給食の先生のご協力で集めた「玉ねぎの皮」を使って、染め物をしました。ビー玉を使った模様は、染めてみて初めて、どんな柄になるかわかるので、開くときにドキドキ。 玉ねぎの皮が黄色になることにも、びっくりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 プレゼント作り
お世話になった6年生が、もうすぐ卒業します。
1年生が心を込めて、ペンダント作りをしました。 難しかったけど、6年生が喜んでくれるといいな、と思いながら一生懸命作りました。みんなで渡しに行くと、6年生が優しく迎えてくれて、とっても喜んだ1年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 1年生からのプレゼント![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から5年生まで、みんなが6年生のために準備してくれています。 なんと今日は1年生から駒にもなるプレゼントをもらいました! 明日の6年生を送る会ではこのプレゼントを身に着けて参加します。 ドキドキ、ワクワク、とても楽しみです! 6年生 中学校に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 中学校の先生から、中学校でのきまりや日程、部活動などについて教えてもらいました。 新しい学校生活に向けて真剣に話しを聞き、わからないことは質問しました。 最後は教えてもらったことを3択クイズで再確認! グループで協力して思い出しながら答えました。 25問解き終わった後は、「やったー!全問正解!」「1問間違えた〜」という声が聞こえてきました。 算数科「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」
2年生は「分数」と格闘中です!!
今日は折り紙で「4分の1」を作りました。赤い箱の中にはヒントがはってあります。見たい人は見に来て良いし,自分で考えたい人は自分で考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月の屋外掲示板![]() ![]() 毎月、季節に合わせた掲示をしています。 子供たちはもちろんのこと、地域のみなさんにも人気の掲示板です。 ぜひご覧ください。 国語 音訓カルタ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の読み方を確認しながら、楽しく取り組む事ができました。 わくわく おはなしゲーム
図画工作科の時間に作ったすごろくで遊びました。自分から声をかけて遊びに誘うこと,誘われたら仲良く一緒に遊ぶこと。仲間づくりの練習にもなりました!!
![]() ![]() ![]() ![]() おかずぞうりょうけん 始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 希望のメニューが1回だけ増量されるという、夢のような券の使用が始まりました。 2月12日は、1年1組と2年1組(わかめうどん)が増量です。 中を見るだけでワクワクしますね。 食缶の上には、手作りのあたたかいカードが添えられていました。 他のクラスも2月中に増量の日があるので、楽しみにしていてください。 おかず増量券
「苦手なものから先に食べてみる(挑戦する)」という目標を達成した2年生に『おかず増量券』が届きました!みんな大喜びです!!
![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「自分の興味があることを、自分で選び、取り組む」 得意なこと、好きなことをどんどん伸ばしていって欲しいです。 2年生 国語科「見たこと,かんじたこと」
初めての「詩」に挑戦しました!!
最初の一文をみんなで書いたら,様子を表す言葉を使って雪が降る様子を書き加えていきます。 最後の一文に個性が表れていて素敵ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 電気の通り道![]() ![]() ![]() ![]() 友達と協力して、電気が通る物、電気が通らない物を調べました。 実験の日に、もうすぐ3年に進級し、初めて理科の勉強が始まる2年生が見学に来ました。 2年生に実験が見えやすくしたり、どんな実験をしているのか説明したり、お兄さん、お姉さんとして、頼もしい姿を見せてくれました。 2年生 今日はココアパン!
今日の給食はみんなが楽しみにしていたココアパンでした。唇を真っ黒にしながら美味しそうに食べていました。その姿がマレフィセントにしか見えず,クラスにたくさんのマレフィセントがいました。
今日も美味しい給食,ご馳走様でした。 ![]() ![]() 今日は「あげぱんの日」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パンを油で揚げています。 やさしく押さえるひと手間を加えているので、全部のパンがきれいに揚がっていますね。 揚げたてのパンひとつひとつにココアの粉をまぶしていますよ。 仕上げにもたっぷり粉をかけていますね。 見ているだけでワクワクしませんか? 1年に数回だけ味わえるあげぱん(今日はココアパン)を美味しくいただきました。 韓国交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 韓国のジャンケンや、韓国語を使ったフルーツバスケット、クイズや韓国の紹介など、子供達は楽しみながら、日本とは違う文化を感じる事ができました。 2年生 今日も今日とて雪遊び
久しぶりに雪が積もりました!
今日も元気に雪遊びをしました。 とってもきれいな雪玉を作ったり,小さな雪玉を作って投げたり,各々楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745 |