![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:341 総数:512403 |
3/14(金) 本日の給食
本日の献立は
ごはん 麻婆豆腐 春雨と野菜の炒め物 きよみ 牛乳 今週もおいしくいただきました。 来週もよろしくお願いします ごちそうさまでした。
3/14(金)2-3 技術家庭科
家庭科は、ハンバーグとコーンスープ作り。
技術はランタン作成。 技術は、みんな集中してもくもくと作業をしていました。 家庭科では、ある班がハンバーグを焼いていましたが、ジュージュー音が鳴らないので、どうした?と思ったら・・・・ いろいろありますが、班で協力しながら料理していました。
3/14(金)2-3 技術家庭科
3/14(金)2-3 技術家庭科
3/14(金)2-3 技術家庭科
3/14(金)2-3 技術家庭科
3/14(金)2-3 技術家庭科
3/14(金)2-3 技術家庭科
3/14(金)2-3 技術家庭科
3/14(金)2-3 技術家庭科
3/14(金)2-3 技術家庭科
3/14(金)2-3 技術家庭科
3/14(金)朝会(表彰)
あいさつ点検と全国学芸サイエンスコンクールの表彰を行いました。
3/14(金)1-1 美術
思い思いの点描を描いていました。
個性豊かな絵がたくさんありました。
3/14(金)1-1 美術
3/14(金)1-1 美術
3/14(金)1-1 美術
3/13(木)本日の給食
本日の献立は
パン りんごジャム クリームシチュー フレンチサラダ 牛乳 本日、「ぶなしめじ」と「パセリ」が地場産物の食材として提供されました。 「ぶなしめじ」にはグルタミン酸が多く含まれているようです。 おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
3/13(木)2-2 技術家庭科
技術はランタンが完成しつつありました。
担当の先生から、「完成した人は、完成していない人に手伝って」と。 いろいろな人が手伝っていました。 家庭科はハンバーグとコーンスープ作りでした。 ある生徒が、コーンスープを「味見して」と言うと 「まあまあ」と。 また、ハンバーグを簡単にひっくり返すことができず、悪戦苦闘していましたが、楽しく料理をしていました。
3/13(木)2-2 技術家庭科
|
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |