|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:156 総数:277678 | 
| 運動会に向けて(2年生)
5月23日(木)2年生は、グラウンドで、隊形移動を覚えました。先生のお話をよく聞き、しっかり覚えて踊ることができていました。すごい!!             お食事処「中央小」            応援団の練習            フラッグを持っているつもりで・・・(3年生)
5月22日(水)グラウンドでは、3年生が運動会の表現運動の練習をおこなっていました。本番では、フラッグを持っての演技となりますが、今日は持たずに踊りました。動きにキレが出てきています。これでフラッグを持ったらとても見応えのある表現運動になると感じました。隊形移動も覚え、上手に動くことができていました。             運動会の練習(5年生)
迫力が増してきました!!かっこいい〜             夢中(1年)            4年生 社会見学 清掃工場(中工場)
 中工場の見学の様子です。             4年生 社会見学 清掃工場(中工場)3
 中工場の見学の様子です。             4年生 社会見学 清掃工場(中工場)2
 中工場の見学の様子です。             4年生 社会見学 清掃工場(中工場)
 清掃工場(中工場)を見学させてもらいました。大きな施設に子どもたちは目を丸くしていました。中の見学も丁寧に説明していただき、聞き落さないように真剣な表情でメモを取っていました。             4年生 社会見学 昼食 みずとりの浜公園3
 昼食の様子です。         4年生 社会見学 昼食 みずとりの浜公園2
 昼食の様子です。             4年生 社会見学 昼食 みずとりの浜公園
 さわやかな天気の中で、おいしいお昼ご飯を食べました。             4年生社会見学 西部リサイクルプラザ2
西部リサイクルプラザの様子です。             4年生社会見学 西部リサイクルプラザ
 社会見学で西部リサイクルプラザに行きました。資源ごみについて様々なことを教えてもらいました。選別ラインの作業を見ながら、「すごい。」「こんな大きな機械を使うのか。」など初めて知ることに驚くことばかりでした。             テストだ〜(1年生)        集中して取り組んでいます!! すごいぞ1年生。 応援団復活!!
新型コロナウイルス感染症により、運動会での応援団が数年間ありませんでしたが、今年度より復活します!!休憩時間をつかっての練習がスタートしました。 楽しみです!!             休憩時間        プチトマトに水をあげている2年生の子が、プチトマトの苗が、少しずつ大きく育っていることを教えてくれました。お世話をしているプチトマトの日々の変化に目を向けて、その成長を喜んでる姿を見ると、私も嬉しくなりました。幸せを分けていただいたようです。 運動会に向けて(2年生)
5月21日(火)体育館では、2年生が合同で運動会の表現運動の練習をおこなっていました。とっても楽しそうに踊っている姿が印象的でした。             社会見学へ出発!!(4年生)
5月21日(火)4年生は、中工場とリサイクルプラザへ社会見学に出かけました。出発前、学級では、見てきたいこと、聞いてきたいことなどを確認し、学年で集まったときには、社会見学時やバスの中でのマナーについて確認し、出発しました。しっかり勉強してきてね。             | 
広島市立五日市中央小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |