最新更新日:2025/07/25
本日:count up19
昨日:53
総数:387295
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

授業風景 1年

 1年生の国語では,「ずうっと ずっと だいすきだよ」の学習が始まりました。今日は,主人公が犬のエルフのことを大好きだとわかる文章を見つけて発表しました。また,年度末に向けて,一年生の思い出の品を入れる封筒に絵を描きました。キャラクターあり,おばけあり・・・みんな思い思いの絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 6

 水槽に手を入れると、ドクターフィッシュが集まってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 5

 アシカにも触りました。ぷにょぷにょしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 4

 実際に触ることもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 3

 館内にはたくさんの魚が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 2

 まずは宮島水族館の見学です。アシカショーを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1

 6年生が宮島へ校外学習に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立) パン スパゲッティイタリアン
     カルちゃんフレンチサラダ 牛乳

目標

 6年生の教室の前には卒業までの目標が掲示されています。1月から1週間ごとに目標を立て、みんなで取り組んでいます。
画像1 画像1

体力アップ

 今日は6年生が握力と立ち幅跳びの記録を測りました。どんな記録になったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱

 1年生が跳び箱に取り組んでいます。今日は手の付き方に気をつけながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい

 2年生です。グラウンドでTボールとサッカーに取り組んでいます。寒さに負けず、元気いっぱいに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 ひまわり学級

 6年生は国語の授業で,本文から筆者の主張を読み取っていました。1組は,各自のプリント学習に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

賞状をもらいました

 6年生は,「よい歯の健康大賞」「よい歯の賞」に該当する児童が,賞状をもらいました。「6年間で初めて賞状をもらう!!」と喜びの声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい食事とは?

 4年生の保健では,「体の発育と健康」の学習をしました。今日は,栄養教諭の先生と,よりよく発育するための食事について考えました。子ども達には,今日の学習を生かして,栄養バランスのとれた食事を心がけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

That’s right!

 3年生の外国語では,これはなんでしょうの学習をしています。「What's this?」「It's〇〇」「That's right!」友達とペアになり,クイズ形式で楽しく会話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん ひろしまっこ汁 即席漬け
     ホキの天ぷら 牛乳
 今日は食育の日(和食の日)です。

授業風景 2年

 2年生の図画工作では,「ともだちハウス」の学習をしています。今日は,粘土で人を作りました。これから,持参した箱を使って,家づくりに取り組みます。書写では,2年生のまとめをしています。1年経って,みんな丁寧な文字を書くことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週は・・・

26日(水)は,6年生を送る会です。
午後,1年生は,呼びかけの練習をしました。
6年生への感謝の気持ちを込めて,
力いっぱい呼びかけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドボール

6年生は体育で,ハンドボールをしています。
寒い日が続いていますが,みんな体を動かして,
体も気持ちもぽかぽかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校便り

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131