|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:149 総数:397795 | 
| シュート!
 2年生が体育の時間にサッカーをしています。ゴールに向かってシュート!             将来は・・・
 「プロサッカー選手」「保育士」「努力を惜しまない人」・・・。 6年生が将来どんな人になりたいか、習字で書いています。目標に向かって進んでほしいですね。         春はもうすぐ
 2年生が大切に育てているプリムラが、きれいな花を咲かせています。あたたかい日も多くなってきました。春ももうすぐです。     本日の給食    かきたま汁 牛乳 今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。 あと1週間
 卒業まで残すところ1週間となった6年生。体育ではグラウンドいっぱいを使った鬼ごっこをしたり、教室では卒業制作に取り組んだり、小学校生活を最後まで楽しく過ごしてほしいと思います。             思い出を書きました
 1年生が昨日の校外学習を振り返りながら、文や絵にまとめました。「たんけんとりで」のこと、「ガリバーランド」のことなど、楽しかった思い出を上手に書くことができました。     未来の給食
 5年生の総合的な学習では,未来の給食を考えました。子ども達は,予算や地場産物を使うこと,丼であること等の条件のもと,グループで給食を考えて発表しました。どのグループも,牡蠣やレモン,小松菜等の地場産物をふんだんに使った,美味しそうな給食を考えることができました。             完成しました
 午後,3年生は図画工作の「マグネット マジック」の学習で,磁石を使った楽しいゲームを作りました。磁石が引き付け合う力や退け合う力を利用して,タイムトライアル型や釣り型のゲームを考えました。6時間目は完成した作品で,みんなで楽しく遊びました。             お楽しみ会をしました
 5・6時間目,2年生はお楽しみ会をしました。楽しい気持ちで2年生が終われるように,そして3年生も頑張れるように,しっかりとした目的のあるお楽しみ会でした。写真は,ばくだんゲームの様子です。笑顔がいっぱいの,楽しい会になりました。             校外学習 10
 子ども文化科学館と子ども図書館の見学が終わりました。きまりを守って楽しく活動できました。学校へ戻ります。     校外学習 9
 今日は時間がなくて、ゆっくり本を読むことができませんでした。ちょっと残念。             校外学習 8
 昼食後は子ども図書館を見学しました。             本日の給食    ご飯 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華スープ 牛乳 校外学習 7
 プラネタリウムの見学が終わりました。待ちに 待ったお弁当の時間です。朝早くからの準備、ありがとうございます。             卒業式練習
 6年生は,毎日こつこと卒業式練習に励んでいます。今週の木曜日は,卒業式のリハーサルです。リハーサルで弾みをつけ,自信をもって本番を迎えてほしいと思います。             校外学習 6
 次は、プラネタリウムで星空観察です。     校外学習 5
 次は何をしようか、迷ってしまいます。             校外学習 4
 みんな笑顔いっぱい!              校外学習 3
 楽しい実験や施設がいっぱいです。             校外学習 2
 子ども文化科学館に到着しました。職員の方のお話を聞いたら、いよいよ活動です。             | 
広島市立草津小学校 住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |