![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:127 総数:225612 |
6年生 卒業証書授与式の練習11
特別講師の先生の指導で子供たちの歌声が激変しました。
6年生 卒業証書授与式の練習10
子供たちに音楽の楽しさを伝えてくださっている特別講師の先生が来校し、合唱指導をしてくださいました。
6年生 卒業証書授与式の練習9
お別れの言葉で歌う「最後の一歩 最初の一歩」の合唱練習をしました。
5年生 ピア・サポートプログラム なかよくしようねのかい8
絵本の読み聞かせもペープサートを使ったり、ジェスチャーで表現したりしました。
5年生 ピア・サポートプログラム なかよくしようねのかい7
手品をしている様子です。
5年生 ピア・サポートプログラム なかよくしようねのかい6
5年生 ピア・サポートプログラム なかよくしようねのかい5
絵本の読み聞かせをしたり一緒にゲームをしたりしました。
5年生 ピア・サポートプログラム なかよくしようねのかい4
矢賀幼稚園の年長さんをお迎えして、なかよくいしようねの会をしました。
6年生 卒業証書授与式の練習8
6年生 卒業証書授与式の練習7
校長先生から渡していただく卒業証書授与の練習をしました。
3年生 図画工作科 ねん土 マイタウン2
3年生 図画工作科 ねん土 マイタウン
粘土の形や組み合わせを工夫しながら、自分の思い描いた町を作りました。
3年生 図画工作科 マグネット・マジック8
3年生 図画工作科 マグネット・マジック7
作品を仕上げました。
5年生 算数科 立体をくわしく調べよう4
5年生 算数科 立体をくわしく調べよう3
5年生 算数科 立体をくわしく調べよう2
円柱の展開図を方眼紙に描きました。
3月13日(木) 卒業お祝い特別メニュー7
記念写真を撮影しました。
3月13日(木) 卒業お祝い特別メニュー6
黄粉パンをパクリ。
おいしくいただきました。
3月13日(木) 卒業お祝い特別メニュー5
黄粉も残さず、いただきます。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |